>--> 2007-05 | クリボウの Blogger Tips

クリボウの Blogger Tips

Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、
Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

Home > 2007-05

2007-05

日本語版「Inside AdSense」ブログ

Inside AdSense

AdSense についての公式ブログ「Inside AdSense」に、日本語版が登場しました。英語以外の AdSense ブログとしては 7 番目とのこと。日本語の Google 公式ブログとしては、GoogleAdWords についで 3 番目のブログになりますね。


Google Group

ちなみに、同名の Google グループも作られています。

このグループには、公式ブログの内容がそのまま載っています。メッセージを投稿することはできませんが、メールマガジンとして、日本語版「Inside AdSense」の更新情報を受け取るのに便利です。Google グループにはこんな使い方もあるんですね。

AdSense についての疑問やトラブルについては、また別に、日本語のヘルプフォーラムが用意されているので、そちらに投稿します。

こうやって、日本語で最新の AdSense 情報を得たり、交流したりできるのはうれしいですね。


AdSense 関連記事:

タイトルを改行する方法

bloggerでブログを作ったのですが、 TOPページのタイトル表示が長いため行がえしてみたところ、 ページ上部のタイトルの箇所に タイトル名<br>タイトル名 と<br>表示が出てしまいます。 この<br>を表示を消すにはどうしたらよろしいでしょうか。

という質問を 教えて! goo で発見。



おそらく上のような状況なんだと思います。あいかわらず「教えて! goo」のアカウントを持っていないので、こちらで回答しようと思います。これまでにいくつかこのような状況のブログを見たことがあり、気になっていたというのもあります。

今回問題になるのは、ブラウザのタイトルバーに表示されるタイトルと、ブログのページ内に表示されるタイトルとが一致しているという点。Blogger ブログの仕組みとしては、ブログタイトルだけを変更したり、ヘッダーウィジェットのタイトルだけを変更するといったことが出来ません。

そこで、ヘッダーウィジェット内の、テンプレートタグによって一致させられているタイトルを、テンプレートタグを使わずにじかに書いて、一致させなくするという方法をとります。そうして、ブログ自体のタイトルは改行なしにして、ページ内にだけ改行タグ <br /> を入れるというわけです。


設定方法

1.Blogger 管理画面「設定 > 基本」ページから「ブログタイトル」を改行なしのものにして、「設定を保存」します。

2.「テンプレート > HTML の編集」ページで、「ウィジットのテンプレートを展開」にチェックを入れます。

3.同じページのテキストエリア内から <b:widget id='Header1' ...></b:widget> を見つけ出し、その間にある全ての <data:title/>(もしくは <data:blog.title/>)を クリボウの<br />Blgoger<br />Tips のような改行タグを含んだタイトルに変更して、「テンプレートを保存」します。

これだけです。
(クラシックテンプレートの場合は、テンプレートのページヘッダー内、<$BlogTitle$> を改行タグ入りのタイトルに変更してください。)

これまでタイトルを改行できないとあきらめていた人も、ぜひお試しください。

Blogger に投稿自動保存機能

Posted at: 2007-05-19 Label: , 2

Blogger に、編集中の投稿を自動的に保存してくれる機能がつきました。

この機能が働くのは、新規投稿や下書きの編集時。すでに公開している投稿の編集時には働きません。編集中の本文、タイトル、ラベルなどの情報が定期的に保存されていくそうです。突然ブラウザが止まったり、なぜだか PC の電源が落ちてしまったとしても、編集途中の投稿がちゃんと下書きとして保存されているので安心、というわけですね。


ボタンの変更

投稿画面のボタンも少し変わっています。



「下書きとして保存」だったボタンが「すぐに保存」に変わっています(公開中の投稿の編集画面では「下書きとして保存」のまま)。



これがボタンを押してみたところ。それまでの内容を保存して、編集をそのまま続けることができます。これは便利ですね。


ショートカットキーの変更

この機能追加に合わせて、ショートカットキーも少し変更されています。この機会に、投稿編集中に使えるショートカットキーを一覧にしてみたのがこちら。

Ctrl + b
太字
Ctrl + i斜体
Ctrl + p公開
Ctrl + s保存
Ctrl + d下書き
Ctrl + l引用(HTML モード)
Ctrl + z元に戻す
Ctrl + yやり直し
Ctrl + Shift + aリンク
Ctrl + Shift + pプレビュー

「元に戻す」「やり直し」なんてのもあったんですね。知りませんでした。

Picasa ウェブアルバムのスライドショーをブログに貼り付ける

Picasa ウェブアルバムのスライドショーが、ブログに貼り付けられるようになりました。
この新機能は今のところ、Picasa ウェブアルバムの表示言語を英語にしておかないと使えないようです。




貼り付け方

1.Picasa ウェブアルバムで、スライドショーにしたいアルバムを選択します。

2.サイドバーの「Embed Slideshow」をクリック。

3.設定画面がポップアップしてくるので、表示サイズ(144px、288px、400px、600px、800px)と、キャプションを表示するかどうかを選択します。

設定画面

4.あとは、黄色のテキストエリア内からコードをコピーして、ブログの投稿画面に貼り付けるだけ。用がすんだら「Done」ボタンを押して、設定画面を閉じます。


再生メニュー

スライドショーのメニューについても一応確認しておくと、左のアイコンから順に「ギャラリーへのリンク」「キャプションの表示・非表示」「戻る」「再生・停止」「進む」「アルバム情報」となっています。


さっぱりとしたデザインでいいですね。


背景色の変更

スライドショーの背景色は、コード中の
RGB=0x000000
というパラメータを変更することで、変えられます。

RGB=0xff0000
とすると真っ赤になる、という感じ。おなじみの形ですね。何のこっちゃ、という方はこちらをどうぞ。
ブログのデザインと合わせたり、アルバムの内容に合わせたりするのによさそうです。


関連記事:

Blogger でも Yahoo! Site Explorer

Posted at: 2007-05-15 Label: 3

Google にはウェブマスターツールというサービスがあります(旧名 Google Sitemaps)。これは、Google の検索エンジンに対して、自分のサイトにこんなページがあるよと知らせるためのもの。Blogger ブログの登録方法は、以前 Blogger でも Google Sitemaps という記事を書いているので、そちらを確認してもらえたらと思います。

今回取り上げるのは、Yahoo! 版ウェブマスターツールともいえる Yahoo! Site Explorer。以下の文章を読んだのが、記事を書こうと思ったきっかけです。

これまで認証はファイルベースであったため、blogspotのブログは認証できていなかった。
で、今日見てみたところ、いつのまにやら(どうやら1月末ごろから)metaタグでAuthentication(GoogleでいうVerification)ができるように改良されていたようで、早速やってみた。

Yahoo! Site Explorer でも「サイトの確認」がページ内のメタタグでできるようになったとのことです。つまり BlogSpot の Blogger ユーザーも Yahoo! Site Explorer の利用が可能になったということ。ということで以下 Blogger ブログの登録方法を説明していこうと思います。


登録方法

1.yahoo.com のアカウントを取得します(yahoo.co.jp のアカウントは不可です)。Yahoo! Site Explorer から、「Sign In」「Sign Up」とリンクをたどっていくと、アカウント作成画面が開きます。必要事項を記入して、アカウントを取得してください。

2.Yahoo! Site Explorer にサインインします。



3.ブログの URL を入力し「Add My Site」ボタンを押すと、そのブログ URL が下に登録されます。

4.ブログ URL 横の「Manage」ボタンを押して、ブログのフィードを登録します。登録できるフィードは RSS0.9、RSS1.0、RSS2.0、Sitemaps、Atom0.3、Atom1.0(ヘルプ)。BlogSpot な Blogger ならブログルートの atom.xml(Atom1.0)を登録すれば OK です。

5.「Authenticate」ボタンからブログの認証画面に進みます。2種類の認証方法が表示されます。「To add a META tag to your home page」以下のメタタグ(↓こういうの)
<META name="y_key" content="0123456789abcdef" />
をコピーします。

6.ブラウザの別ウィンドウで Blogger 管理画面「テンプレート > HTML の編集」を開き、テンプレートコードの head 要素内に 5のタグを貼り付け「テンプレートを保存」ボタンを押します。

7.5の認証画面で「Ready to Authenticate」ボタンを押します。「Your site is pending authentication.(認証保留)」のメッセージが出れば登録作業は終了です。

※ FTP 経由公開ブログで Google のサイトマップファイルを利用している場合は、フィードに sitemap.xml も登録しておく方がよさそうです。

※ FTP 経由公開ブログの場合の認証は、ページへのメタタグ挿入よりもブログルートに指定のファイルをアップロードする方が簡単です。

ぜひお試しください。


といいつつ

実はクリボウも最近登録したばかりで、Yahoo! Site Explorer の効果のほどがどれくらいか、まだわからないのです。のんびり効果が出るのを待とうと思っていますが…、読者のみなさんも効果が出たらぜひ教えてくださいね。

108 歳以上はみんなねずみ年?

Posted at: 2007-05-13 Label: 4

Blogger のプロフィールに自分の生年月日を入力しておくと、ほかの人から見られるプロフィール画面には、年齢、干支、星座が表示されます。

クリボウは生年月日を入力していなくて気づかなかったんですが、このプロフィールの生まれ年を西暦 1899 年以前に設定すると、干支が全て Rat(ねずみ)と表示されてしまうそうです。

ウラブログforbidden chat: bloggerプロフィール:19世紀生まれはみんなネズミ年?

やってみたのが、上のスクリーンショット。酉年になるはずがやっぱり子年になってしまっていますね。…ということで、108 歳以上の Blogger ユーザーの方は、ご注意下さい。干支を気にするのなら、ひとまわり後の生年を入力するのもいいかも知れませんね。

参考記事:
秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 1899年生まれの世界最高齢ブロガー

Blogger に「ねこちか 2」を貼り付ける

Posted at: 2007-05-09 Label: 5

「ねこちか2」というブログパーツをつけたいのですが・・・
どのようにつけたらよいのでしょうか(・ω・;)

という質問を受けたので、Blogger 用のウィジェットにしてみました。
このウィジェットを導入すると、カーソルの動きに反応するネコ(ねこちか 2)が、Blogger ブログのサイドバーに現れます。

導入は下のボタンをクリックし、出てきたウィジェット追加画面で、追加したいブログを選んで「ウィジットを追加」ボタンを押すだけ。タイトルなしにしてもいいかもしれませんね。ぜひお試し下さい。

「旧 Blogger」解体される

Posted at: 2007-05-05 Label: 2

5 月 4 日に、とうとう「旧 Blogger」がなくなりました。

Blogger beta が発表されてから 9 ヶ月足らず、新 Blogger になってからは 5 ヶ月足らずでの解体です。

最近 Blogger を始めた人にとっては、「Blogger beta」、「旧 Blogger」、「新 Blogger」という言葉の違いがわかりにくいと思うので、この機会に少し整理しておきます。

1999Pyra Labs によって Blogger 開始。
2003-02Google、Pyra Labs を買収。
2006-08Blogger beta 開始される。希望者だけのパブリックベータ。
2006-11Blogger 新規アカウントは全て beta に。
2006-12Blogger beta から beta が取れ、正規版に → 新 Blogger。
それまでの Blogger → 旧 Blogger。
2007-02旧 Blogger ユーザーのアカウント移行が要求される。
2007-04www.blogger.com が新 Blogger で使用されることに。
2007-05旧 Blogger の解体。

随分はしょりすぎの感はありますが、まあこんな感じかと。


このブログでの表記について

本日以降、これまで「新 Blogger」と読んでいたものを「Blogger」と呼ぶことにします。

これまでの記事についても確認しておきます。「Blogger beta」「新 Blogger」についての記事は、たいてい現在の Blogger でも参考にすることができると思います。

2006 年 12 月以前の「Blogger」、2007 年 5 月以前の「旧 Blogger」についての記事(特にカスタマイズ関連)は、現在の Blogger では参考にすることができません。これらの記事は FTP 経由公開ユーザーやクラシックテンプレートユーザーにのみ、参考にしてもらえたらと思います。

自分で書いていてもややこしいんですが…、以前の記事を読む場合には注意してくださいね。

新 Blogger のエラーコード一覧ブログ

Posted at: 2007-05-03 Label: , 2

新 Blogger ブログを閲覧しているときに、たまに出てくるエラー画面。エラーコードとエラーメッセージが表示されるんですが、これらは何種類ぐらいあるのかご存知でしょうか?



答えは 29 種類。

もちろんクリボウが一つ一つ数えたわけではなくて…、エラーコードを専門に集めているブログがあったのです。それが、こちら。

サイドバーのラベル欄からエラーコードを選択すると、そのエラーの名前と説明が出てきます。このようにラベルと投稿とが一対一で対応していると、検索に便利ですね(外部から簡単にフィードで呼び出せますし)。

新 Blogger のエラーに直面したときには、エラーコードを元にこのブログを確認してみてはいかがでしょうか。


 参考:phydeaux3: Blogger Error Code Blog
 関連:新 Blogger テンプレートのエラーメッセージ一覧

日本語 Blogger ユーザーグループ

Posted at: 2007-05-01 Label: 8

coward fleet の Jun さんが Blogger ユーザーのための Google グループを作られたとのこと。

Bloggerのシステム情報からカスタマイズ・ノウハウの共有等、色々できたらなーと考えています。

日本人のユーザが他のサービスと比べて少ないと思われるBloggerですが、日本人ユーザを増やして、もっといいサービスを受けられるようになればなぁ...
とか考えてます。

そのグループがこちら。

以前はてなリングで作成した Blogger リングもすでに定員になってしまいました。みんなが参加できる交流の場が必要だなと考えていたところに、このグループ。

Blogger リングに参加できずにくやしい思いをした人も、Blogger グループに参加して Blogger 情報の共有や交流をしてもらえたらと思います。もちろんリング参加者にもどんどん参加してもらって…、日本語 Blogger ユーザーみんなでワイワイとやれたら、楽しそうですね。

© 2005-2014 Kuribo. Powered by Blogger.