Home > 2013-06
2013-06
このブログに
いつも楽しく拝読しています。というコメントが入っていたので、やってみたところ
ところで、Twitter CardsのSummaryができるかBloggerへMetaタグを入れてみたのですがサムネイル画像が出なく、クリボウ様のサイトに情報ないかなぁと思い来てみた次第です。
もし、次のネタが決まっていないのなら、この辺りを記事にしていただければ嬉れしゅうございます m (_ _) m
できました。導入方法をこちらでまとめておきたいと思います。
Twitter Cards って何?
最初に Twitter Cards についてです。上の画像を見て分かるかと思いますが、Twitter のツイートに URL が含まれたときにそのリンク先ページのタイトルや要約、画像を自動的に挿入してくれるのが Twitter Cards の機能です。
これを表示させるためには、リンクされるブログの方で Twitter Cards に対応したメタタグをブログテンプレートに記載しておかないといけません。Facebook の OGP(Open Graph Protocol)と同じようなものと言うと理解しやすいかもしれません。
今回はシンプルな Summary Card の導入についてみていきます。参考にさせてもらったのはこちらのサイト。ありがとうございます!
導入方法
早速、Twitter Cards 用のメタタグを用意します。クリボウが使用したのは次のタグです。
<meta content='summary' name='twitter:card'/>
<meta content='@kuribo_blogger' name='twitter:site'/>
<meta expr:content='data:blog.pageName + " | " + data:blog.title' name='twitter:title'/>
<meta expr:content='"http://bloggerspice.appspot.com/postimage/" + data:blog.url' name='twitter:image'/>
<meta expr:content='data:blog.metaDescription' name='twitter:description'/>
<meta content='@kuribo_blogger' name='twitter:site'/>
<meta expr:content='data:blog.pageName + " | " + data:blog.title' name='twitter:title'/>
<meta expr:content='"http://bloggerspice.appspot.com/postimage/" + data:blog.url' name='twitter:image'/>
<meta expr:content='data:blog.metaDescription' name='twitter:description'/>
2 行目赤字部分には、ブログに関する Twitter のアカウント名を入力します。これはオプションなので、特にアカウントがない場合には行ごと削除してかまいません。他の行は、どのブログでも通用するよう Blogger のテンプレート用データタグを使用しているので、そのまま使えるはずです。これらのメタタグを Blogger の管理画面「テンプレート > HTML の編集」で
<head>
のすぐ後に貼り付けて保存します。その後、Twitter Developers で Twitter Cards の申請を行います。
「Card Catalog」のポップアップが出たら「Summary」を選択、「Validate & Apply」タブを押して、自分のブログの好きな投稿の URL を入力して「Go!」を押してください。
ここで、ブログの Twitter Cards 対応状況が確認できます。右側にはプレビューが表示されます。「Standard Tags」の項目がグリーンだったら、ブログ側の設定は問題なしです。
「Request Approval」を押して申請画面を開きます。Twitter アカウントなど、必要事項を記入して(ほとんど入力済みだと思います)「Register Domain」ボタンを押します。これで全作業が終了です。意外と簡単なんじゃないでしょうか。
これで Twitter 経由のアクセスが少しでも増えるといいですね。
技術的なことなど
ここから先は、気になる人だけ読んでください。先ほどのメタタグについての解説です。
1: <meta content='summary' name='twitter:card'/>
2: <meta content='@kuribo_blogger' name='twitter:site'/>
3: <meta expr:content='data:blog.pageName + " | " + data:blog.title' name='twitter:title'/>
4: <meta expr:content='"http://bloggerspice.appspot.com/postimage/" + data:blog.url' name='twitter:image'/>
5: <meta expr:content='data:blog.metaDescription' name='twitter:description'/>
2: <meta content='@kuribo_blogger' name='twitter:site'/>
3: <meta expr:content='data:blog.pageName + " | " + data:blog.title' name='twitter:title'/>
4: <meta expr:content='"http://bloggerspice.appspot.com/postimage/" + data:blog.url' name='twitter:image'/>
5: <meta expr:content='data:blog.metaDescription' name='twitter:description'/>
Twitter Developers のドキュメントで例示されていたメタタグを Blogger ブログ用に調整してみました。タグ内の属性が読みにくいのは、Blogger の HTML エディタが属性をアルファベット順に並べ替えてしまうので、混乱を避け最初からその順にしているためです。
1.まず、どの行でも、
meta
タグの最後に /
を入れておきます。こうしておかないと Blogger の HTML エディタがXML の解析中にエラーが発生しました。行 ***、列 ***: The element type "meta" must be terminated by the matching end-tag "</meta>".
と、
meta
タグが閉じていない旨のエラーを出してしまいます。2.3 行目のページタイトル欄は、Blogger のテンプレート用データタグを使って「(投稿タイトル) | (ブログタイトル)」という設定にしています。区切りの文字「|」は変更可能です。Blogger 標準のページタイトル「(ブログタイトル): (投稿タイトル)」を使いたい場合は青字部分を
data:blog.pageTitle
に変えるといいと思います。参考:
3.4 行目のページの画像については、BloggerSpice という Web アプリを利用しています。
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/
に投稿 URL を付加して(メタタグ内ではページの URL を示すデータタグ data:blog.url
を連結)アクセスすると、投稿内の最初の画像へとリダイレクトしてくれます。これがめちゃくちゃ便利です。参考: ちなみに、
data:blog.postImageThumbnailUrl
というデータタグを使って、投稿のサムネイルを取得するという方法もあるにはあるんですが、その場合 Blogger 以外にアップロードした画像が反映できないのと、画像サイズが 72 x 72 ピクセルで小さいのとで、今回は採用しませんでした。4.最後の行では、そのページの説明文を指定しています。Blogger では、2012 年から投稿ごとのメタデータ(descriptions)を投稿エディタから指定できるようになりました(参考1・参考2)。そのデータを持って来られないかな?と思い
data:blog.metaDescription
というデータタグを入れてみたところ、上手くいきました。めでたしめでたし。
Blogger サービスの障害情報を報告する公式ブログ「Blogger Status」が更新を終了しました。
今後の Blogger のサービス利用可否については、ほかの Google サービスと同じように「Apps Status Dashboard」で見られるようになるとのこと。「Blogger ブログにアクセスできない!」というときに確認できるよう、今のうちにブックマークしておくといいかも。
ちなみに、Blogger のバグ・不具合についての公式ブログ「Known Issues for Blogger」の方はいまだ健在です。こちらは、「あれ?この機能動いてない?」というときに確認するといいですね。
今やブログは PC だけでなく、スマートフォンやタブレットでも見られるようになってきています。そこで、最近広がってきたのが「レスポンシブ Web デザイン」と呼ばれる、あらゆるデバイスに対応させるウェブデザインの手法です。ウィンドウの幅が狭まったときに、自動的にサイドバーが省略されたり、画像が縮小されたりするアレですね。
Blogger ブログ用にもいろいろなところでレスポンシブデザインのテンプレートが公開されているので、今回まとめてみることにしました。
「デモ」ボタンでテンプレートが適用されたブログを閲覧できるので、ウィンドウ幅を変更したり、別の端末で開いてみたりして、どんな表示になるのか実際に確認してみるといいと思います。
なお、ご自身のブログへのテンプレートの適用は自己責任で。必ずテンプレートのバックアップを取ってから変更するようにしてください。
参考:
- 17 Best Responsive Blogger Templates to Download for your Blog
- 13 Best Responsive Blogger Templates 2013
- Top awesome and stylish responsive Blogger templates 2013 updated
- Best 10 Free Responsive Blogger Templates for 2013 Collections
Adsosive
Align
Aware
Bresponsive
Chronicl
CopyBlogger v2
DarkRed
Elite Minima
Exelencia
ExtraNews
Helicon
Incipient
JPSTATION
Labnol
Main Photo
Max Mag
Minimum Theme
Pinfinity
Portfolio
RBSimple
Responsival
Responsive
Sensational
TheStyle
Top Blogging Ideas
…ということで、25 個一気に紹介しましたが、気になるテンプレートはあったでしょうか。これを機会に、Blogger テンプレートも衣替えしてみるといいかもしれませんね。