>--> 今見ているブログが Blogger かどうか調べる 6 つの方法 | クリボウの Blogger Tips

クリボウの Blogger Tips

Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、
Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

> > 今見ているブログが Blogger かどうか調べる 6 つの方法

今見ているブログが Blogger かどうか調べる 6 つの方法

Posted at: 2012-07-21 Label: 7

今日は翻訳が中心。参考にしたのはこちらです。


URL に blogpsot.com をふくむかどうか

URL に blogspot.com というドメインを含めば、間違いなく Blogger です。日本国内から Blogger ブログにアクセスすると blogspot.jp へリダイレクトされる(参考)ので、blogspot.jp かどうかというのも判断材料になるかと。

Blogger 特有の URL

一方、Blogger には「カスタムドメイン」という、所有しているドメインを blogspot サーバーのブログに適用できる仕組みがあるので(参考)、「blogspot ドメインでなかったら Blogger ではない」とは言い切れません。


Navbar があるかどうか

一般的な Blogger ブログには、ページ最上部に「Navbar」と呼ばれるバーが表示されます。このブログの最上部にあるのがそれです。

Blogger の Navbar

とはいえ、ブログデザイン上の都合でスタイルシートで Navbar を隠したり(参考)、Blogger 管理画面のオプションで Navbar をオフに(参考)している場合があるので、これも絶対とは言えません。


Blogger におなじみのテンプレートかどうか

現在 Blogger では、テンプレートデザイナーを使って、様々な背景やレイアウト、文字色やフォントを自分好みに組み合わせながらテンプレートを作れるようになっています(参考)。

ですが、それ以前からの Blogger ユーザーは、たいてい Minima のようなシンプルなテンプレートを好んで使っているそうです。ほんとかな?とちょっと疑ったんですが、そういえば「クリボウのプログラミングひとりごと」も Minima テンプレートを使っていました…。

Blogger Minima テンプレート


Blogger 特有の URL 構成かどうか

クリボウもこの方法でよく確かめています。カスタムドメイン機能で独自ドメインを Blogger ブログにかぶせているブログでも判別できます。

Blogger ブログの「投稿」の URL はこのようになっています。

http://www.example.com/2012/07/post-title.html

「ブログトップの URL」+ 「公開年」+「公開月」+「タイトル」+「.html」という構成になっていますね。もう一つ、Blogger の「ページ」(参考)の URL 構成はこんな感じ。

http://www.example.com/p/page-title.html

こちらは、ブログ URL とページタイトルとの間に /p/ が入るのが特徴です。

ちなみに、今回の話題とは直接関係がないですが、Blogger の投稿タイトルと URL 上のタイトルの関係について知りたい人は、こちらこちらを参考にしてください。


フィード URL に /feeds/posts/default が入っているかどうか

Blogger のフィードは基本的にこんなフォーマットになっています。

http://www.example.com/feeds/posts/default

基本的にと書いたのは、Blogger には同じく Google 運営の FeedBurner のフィードへアクセスをリダイレクトさせる機能がオプションで用意されていて(参考)、有効にしている場合はこれに当てはまらないから。

Blogger 標準のフィード使用の場合でも、人によってはいろんなパラメータを付加している場合があるので、そちらも注意が必要です(参考)。


ソースコードに generator が Blogger と書いてあるかどうか

Blogger ブログのソースコードを表示してみると、head 要素の中に、このようなタグがあるはずです。

<meta content='blogger' name='generator'/>

これは一目瞭然ですね。


…ということで、この調べ方を覚えて、よく見に行くブログに Blogger ブログがないか、一度探してみてはいかがでしょうか。


スポンサードリンク:
お願い:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

Comments:7

  1. http://jumperads.com.over-blog.com/2016/12/transfere-mecca
    http://jumperads.com.over-blog.com/2016/12/transfere-medina
    http://jumperads.com.over-blog.com/2016/12/cleaning-tanks-jeddah
    http://jumperads.com.over-blog.com/2016/12/transfere-dammam
    http://jumperads.com.over-blog.com/2016/12/jumperads.com.html

    ReplyDelete
  2. https://bucketlist.org/list/naklafshdmam/
    https://bucketlist.org/idea/1S24/jumperadscom/#.WIeDl7l97Z6
    https://bucketlist.org/idea/1S2M/%D8%B4%D8%B1%D9%83%D8%A9%20%D9%86%D9%82%D9%84%20%D8%A7%D8%AB%D8%A7%D8%AB%20%D8%A8%D8%AC%D8%AF%D8%A9/#.WIeEqLl97Z4
    https://bucketlist.org/idea/1S44/%D8%B4%D8%B1%D9%83%D8%A7%D8%AA%20%D8%AA%D9%86%D8%B8%D9%8A%D9%81%20%D8%A7%D9%84%D8%AE%D8%B2%D8%A7%D9%86%D8%A7%D8%AA%20%D8%A8%D8%A7%D9%84%D9%85%D8%AF%D9%8A%D9%86%D8%A9%20%D8%A7%D9%84%D9%85%D9%86%D9%88%D8%B1%D8%A9/
    https://bucketlist.org/idea/1SDK/%D8%B4%D8%B1%D9%83%D8%A7%D8%AA%20%D9%85%D9%83%D8%A7%D9%81%D8%AD%D8%A9%20%D8%AD%D8%B4%D8%B1%D8%A7%D8%AA/
    https://bucketlist.org/idea/1Tir/%D8%B4%D8%B1%D9%83%D8%A9%20%D8%AA%D9%86%D8%B8%D9%8A%D9%81%20%D9%81%D9%84%D9%84%20%D8%A8%D9%8A%D9%86%D8%A8%D8%B9/#.WIiVRrl97Z4

    ReplyDelete
  3. Promo Terbaik dengan Dealer Poker Online Vologda Region Capital Situs www.rusiapoker.org Melalui BPD Sumbar Indonesia Kode Bank 118.

    ReplyDelete
  4. Business coursework writing services are essential for business assignment writing services and Business Essay Writing Services seekers.

    ReplyDelete
  5. Microeconomics (from Greek prefix mikro- meaning "small" + economics) is a branch of economics that studies the behavior of individuals and firms in making decisions regarding the allocation of scarce resources and the interactions among these individuals and firms.[1][2][3] One goal of microeconomics is to analyze the market mechanisms that establish relative prices among goods and services and allocate limited resources among alternative uses. Microeconomics shows conditions under which free markets lead to desirable allocations. It also analyzes market failure, where markets fail to produce efficient results. While microeconomics focuses on firms and individuals, macroeconomics focuses on the sum total of economic activity, dealing with the issues of growth, inflation, and unemployment and with national policies relating to these issues.[2] Microeconomics also deals with the effects of economic policies (such as changing taxation levels) on microeconomic behavior and thus on the aforementioned aspects of the economy.[4] Particularly in the wake of the Lucas critique, much of modern macroeconomic theories has been built upon microfoundations—i.e. based upon basic assumptions about micro-level behavior.
    Source
    https://www.facebook.com/codetoolsir/posts/712056159421661/

    ReplyDelete

Comments on Google+:

© 2005-2014 Kuribo. Powered by Blogger.