> つぶやき >
Blogger 関連のつぶやき 2012-03
お知らせ
先月の途中から Facebook ページ「クリボウの Blogger Tips」も開設しています。流している情報はほぼ一緒です。Facebook を開くことの方が多い人は、こちらを「いいね!」してください。
スポンサードリンク:
お願い:
Google+ ページ「クリボウの Blogger Tips」で流した先月の Blogger 関連のつぶやきを、ここにまとめておきます。リアルタイムで読みたい!という人は、ぜひこの Google+ ページをサークルに追加してください。
お知らせ
先月の途中から Facebook ページ「クリボウの Blogger Tips」も開設しています。流している情報はほぼ一緒です。Facebook を開くことの方が多い人は、こちらを「いいね!」してください。
- Dynamic Views: Update #3 - Gadgets! | Blogger Buzz
Blogger ダイナミックビューにもガジェットが(記事)。 - クリボウの Blogger Tips: ブログの更新情報を Twitter に流してくれる FeedBurner の Socialize 機能
コメント欄にて、FeedBurner で Twitter 投稿するための Socialize 機能の設定画面が出ないと教えてもらう。たしかに英語でも出ない。更新情報はちゃんと Twitter に送られてるのだけれど…。※1 - The Real Blogger Status: Google Friend Connect Accessory Stopped Working For Some Custom Domain Published Blogs
Blogger 以外の Google Friend Connect は 3/1 にサービス終了になったんですが、カスタムドメインの Blogger でも、停止してしまっている例があるようです。 - Twitter / @tuki_nagi: Bloggerでコメントの文字認証の外し方がわからな ...
新インターフェースのダッシュボードでは、コメント文字認証の設定できないんですよね…。旧インターフェースに戻すしかないかと。※2 - ima:BLOG: Blogger 何人アクセスしているかリアルタイムでわかるカウンターを設置
あ、うちもこれつけてる。現在閲覧中の人数カウンタ。 - Big Future From Small World: 【Blogger応用編】ブログのコメント欄をFacebookと連携させる方法
Blogger のコメント欄に Facebook のコメントシステムを使う方法。 - Blogger: クリボウの Blogger Tips - Post a Comment
あれ、Blogger のコメントページ、UI が変更されてる。いつのまに…? - Allow users embed YouTube videos in Blogger comments | Yet Another Blogger Tips Blog
Blogger のコメント欄に YouTube の URL を書き込むと、その動画が埋め込まれるようにするカスタマイズ。これって大丈夫なのかな?と一抹の不安はあるものの…。デモはこちら。 - 行き場を無くした言葉たち: BloggerとTwitterの連動
※1 Blogger での更新を Twitter に投稿してくれる FeedBurner の Socialize 機能がメニューから消えている件なんですが、URL 直打ちすれば現在でも設定可能とのことです。 - two word verification - Google グループ
コメントの文字認証機能はずすには?という質問に回答。 - Facebook、blogspotのユーザーにCAPTCHAを導入 | ブログヘラルド
Blogger 投稿の共有時に CAPTCHA 表示とか…。他のブログに対しては無しのよう。 - はてなダイアリー → Bloggerへ移行してみる: こちら サツエキ北口界隈
はてダからの引っ越し事例。間に MovableType2Blogger を挟む、と。 - お知らせ:ブログ移転します(はてなの過去ログをBloggerに移行する方法についても補足しました) - 「石版!」
はてダからの引っ越し事例その2。書かれている通り、Python の動く環境なら MovableType2Blogger プログラムをローカルで動かすのがよさそう。 - Twitter / @NMI0066H: そーえば、ライブドアブログのウンコっぷりに飽きれて、 ...
日本にもとうとうこれが来たみたいです。URL が変わるのはけっこう痛いですね…。 - はてなアイデア - Blogger ブログが blogspot.com から blogspot.jp に強制リダイレクトされるようになったのに対応し、両ドメインを同一のものとして扱うようにしてほしい。
はてブには要望出しておいた。 - Twitter / @yoshinori_k: いまのところ、http://t.co/EBYZWwy ...
ベトナムでは、まだリダイレクトは行われていないとのこと。なぜこのタイミングで日本が?という感じも。 - クリボウのプログラミングひとりごと: blogspot.jp にリダイレクトされてしまう Blogger ブログを再び blogspot.com/ncr にリダイレクトするためのスクリプト
ご利用はくれぐれも自己責任で。
→ その後、blogspot.ca とかにリダイレクトされる場合でも、ループしないように改良しました。 - blogspot.comからblogspot.jpへリダイレクトに伴なってソーシャル系で困った場合の対処方法 - buzzword update
目からうろこ。data:post.canonicalUrl というデータタグがあるのか…(記事)。 - コメント欄の時刻のズレについて - Google グループ
Blogger 公式ヘルプフォーラムに回答。 - Twitter / @iPodtakku: bloggerの投稿に署名みたいな感じで定型文を設定 ...
旧インターフェースの Blogger ダッシュボード「設定 > フォーマット」ページから「投稿テンプレート」というのが使えますよ(ヘルプ)。 - Bloggerのドメイン変更(.comから.jpへ)でお困りの方へ - Zenbackブログ
blogspot.jp 用のに張り替えよということ?blogspot.com/ncr したらまた動かなくなると思うのだけれど…(記事)。 - 最近, 気になったこと...: Blogger が .jp にリダイレクトされる
Blogger 国別ドメインへのリダイレクト対策に、Google Analytics でトラッキング対象を「単一のドメイン」から「複数のレベルドメイン」に設定変更する、と(記事)。 - むいり記: 突然muili.blogspot.jpにBloggerのドメイン変わる:続
meta タグでのリダイレクトというアイデアはいいなあと。現状トップページへしか移動できないので、もっと Blogger のデータタグが充実していれば…。 - 【お知らせ】ブログサービス『Blogger』をご利用の皆様へ | Grow! Blog
Grow! ボタンも、Blogger のリダイレクトに対して、Zenback の場合と同じような方法(blogspot.jp 用のスクリプト取得を推奨)で対応。 - Google Blogger の読者機能にご用心!!: とある秘密ブログの更新うぇぶろぐ
Blogger アカウントを非公開にしていても、ブログの読者機能から参加しているブログが表示されてしまうという噂。 - Blogger の「リンクを編集」に nofollow 属性が追加? | Neta Beta Max
Blogger のエディタで、投稿内のリンクに rel="nofollow" を簡単に指定できるようになったそうな(記事)。 - Twitter / @zenback: @kurikuribo 「.jp 用に変えても、.c ...
Zenback について、ブログで「blospot.jp 用のスクリプトに変えても、はてブや twitter への問い合わせ自体は blogspot.com 対象で行っているみたいです。」と書いたことに Twitter で返信が。 canonical タグを見ているとのこと。…ってことは、テンプレートからそれを外せば .jp 対象データが表示されるはず。
→ テンプレートから canonical タグは編集できませんでした。 - ブログが閉鎖される日は近いかも? PosterousのデータのTumblr/Blogger/WordPressへの移行方法 : ライフハッカー[日本版]
Posterous から Blogger へ引っ越す方法。エキスポートファイルとか作成せずにいける(?)みたい。 - Customize your search preferences | Blogger Buzz
Blogger に「検索設定」機能。SEO が簡単に行えるようになったよう(記事)。 - 実はBlogger以外のサイトでも使える?Bloggerの「リアクション」機能 : たき備忘録
リアクション機能、ほかのサイトでも使えるとの情報。少なくとも、呼び出し元とリアクションデータの対象とは一致しなくてはいけないはず、と試してみたら、実在の投稿のリアクションも、別のブログに貼り付けることができてしまい、少し怖くなったり…(実験)。 - 倉部蟹子の実験室: メモ(20123/25)
ivedoor ブログから Blogger への移行方法。最終的に MovableType2Blogger を使うのだけれど、livedoor ブログのテンプレートを編集して MT 形式に仕立てる方法の説明が詳しい。 - Twitter / @iiyo_: なんでBloggerはAtomなん ...
パラメータ追加すると、RSS も出せたりします(参考)。 - Twitter / @live_third: うげ・・・Bloggerって容量1GBしかないのね。 ...
logger の画像は Picasa と連動しているので、Google+ をしている人は巨大なファイルをアップロードしない限り、ほぼ無制限かと(参考)。 - iPhoneだけでブログを更新できるように設定してみました【Blogger】 - AIUEO Lab
iPhone で Blogger ブログを更新するためのアプリとその設定。 - WordpressからBloggerへ ≪ ttanimu engineering labs
WordPress から Blogger への引っ越し事例。WordPress eXtended RSS(WXR)→ WordPres2Blogger → Blogger ATOM という流れ。 - 企画室 - アメブロからBlogger
アメブロから Blogger への引っ越し事例。「アメブロダウンロード・エクスポートツール」なるものを作っている人がいるとな。エクスポートツールで MT 形式に → MT でインポート → MT でエクスポート → MT2Blogger で Blogger ATOM に → Blogger でインポートという流れ。 - Bloggerのエラー"bX-n9zl1r","bX-bnvjob","bX-ss8mzg"の解決方法 | ましまろな生活
Blogger で記事を書くときにプレビューするとエラーが出る件について、ブラウザのアドオン「NoScript」が原因だったとのこと。 - Twitter / @03kustom: Bloggerのダッシュボード4月に強制アップデート ...
えっ…と思って、旧インターフェースの Blogger ダッシュボードを開いてみると、確かに「Blogger は 4 月に新しいデザインに変わります」の文字が。
→ ※2 実質、コメントの文字認証が外せなくなりますね。 - クリボウの Blogger Tips - Facebook
Blogger Tips の Facebook ページ、何か間違っていたようなので作り直しました。 - Twitter / @chimtty: Linkwithinをモバイルで非表示にする方法が結 ...
Linkwithin の入ったウィジェットの属性として mobile='no' をつけると変わるかもしれません(参考)。
→ ウィジェット使わず、投稿ウィジェット内に直貼りされていたので、結局こちらで解決しました。 - 農協シュガータウンbyはなゆー: 一時停止中の「Google Blogger」クイック編集機能を復活させる方法
もうみんな知っているとは思いますが。国別ドメインへのリダイレクトを一時停止すればクイック編集アイコンが復活すると。 - BloggerのRSSフィードで『続きを読む』を設定した場合にモバイルで閲覧した時PCビューとなってしまうのを防ぐ方法 - ichitaso
続きを読むリンクからモバイル版を見られない件の JavaScript 的解決法。 - くま同盟コンピュータLab: 画像の回り込みを解除したい
こういう、CSS の基本的なことも知っておくと便利かと。 - 日常@水月 Blogger版: Bloggerで「はてなスター」を表示するときのテンプレート修正
はてなスターの設置方法。 - Blogger - ラベル別のフィード配信 | Windup T
ラベルページにラベル別フィードのアイコンを出す方法。こんなのもあります。 - Luckeyfrog's Lilypad: Blogger Tutorial: Switching from Google to Blogger Profiles
自分や他人のブログの読者欄で表示されるプロフィールの編集方法。 - Twitter / @mori_taksi: @kurikuribo 見出しタグをつけるこのメニュ ...
Blogger の投稿エディタで見出しを書き出せるようになったよう。ヘルプページもすでにあり。 - Blogger 画像のプロパティが設定可能に|ヘルプページも更新 | Neta Beta Max
Blogger の投稿エディタ、画像投稿の際にも alt や title が指定できるようになったみたいヘルプ。 - 琴線探査: BloggerのブログにFacebookボタンを入れるには?(JPリダイレクト対応版)
Facebook ボタン設置方法。data:post.canonicalUrl 使用で、blogspot.jp から「いいね!」しても blogspot.com 対象データとして集計をまとめられる。
スポンサードリンク:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

We offer medicine essay writing that meets all the instructions that the client provided and they also seek the services of cheap nursing term papers and observe the academic writing standards that students should follow.
ReplyDeleteGreat article! We will be linking to this great article on our website. Keep up the good writing.
ReplyDeleteدانلود کتاب اقتصاد خرد محسن نظری pdf
http://www.codetools.ir/p/microeconomics-mohsen-nazari
Thanks for sharing the article...You write very well...If you need backlinks please reach me on genuinehotelescorts@gmail.com
ReplyDeleteCall girls in jaipur
Call girls in Jaipur
Call girls in Jaipur
Call girls in Delhi
Call girls in Guwahati
Call Girls in Guwahati
call girls in Guwahati
Call girls in Guwahati
Call girls in Aerocity
Call Girls in lucknow