>--> Blogger の blogspot.jp リダイレクトに関していろいろ | クリボウの Blogger Tips

クリボウの Blogger Tips

Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、
Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

> | | > Blogger の blogspot.jp リダイレクトに関していろいろ

Blogger の blogspot.jp リダイレクトに関していろいろ

前回、カスタムドメイン以外の Blogger ブログ(blogpot.com)が日本からのアクセスで blogspot.jp へリダイレクトされるようになった件について、記事にしました。

記事では、「大々的に blogspot.jp に URL が変わったことを知らせてしまった方がいいのかも」とか「各サービスで設定の変更が必要になりそう」と書きました。

が、その一方で、Blogger に国別リダイレクトが導入されて、閲覧者の国によってブログがリダイレクトされてしまうとはいえ、Blogger ブログの基本のドメインはあくまで blogspot.com だという思いもあり…。

blogspot.jp、blogspot.com のいずれかを取るべきか、またはうまく共存させていくべきなのか、まだ迷っている最中なんですが、この記事ではとにかく、これまでに得た情報をご紹介したいと思います。


data:post.canonicalUrl

まずは、外部サービスとの連携についてです。リダイレクトで URL が変わることによって、はてブ件数や Facebook のいいね!件数がリセットされる問題が各所で起きています。

そんな中、いろんなブログを見て回っているうちに、

という記事を見つけ、data:post.canonicalUrl という Blogger のテンプレート内で使える特別な情報タグ(データタグ)の存在を知りました。data:post.canonicalUrl は投稿ガジェット内で使える、投稿ページ URL を示すデータタグ。同様の data:post.url と異なるのは、必ず基本ドメインの URL を表示する点です。なのでたとえば、

のカスタマイズでいうと、はてなからデータを得るために使用している data:post.urldata:post.canonicalUrl に置き換えて使うことで、これまで blogspot.com で溜めたはてブ件数をリセットせずに表示したり、引き続き blogspot.com ドメインの投稿ページをブックマークしてもらったりすることができます。


data:blog.canonicalUrl、data:blog.canonicalHomepageUrl

もしやと思って調べてみると、ほかに data:blog.canonicalUrl というデータタグもありました。Blogger には data:blog.url という、現在見ているページの URL を示すデータタグがありますが、data:blog.canonicalUrl はその基本ドメイン版。

たとえば、クリボウの写真日記: 京阪電車の分岐
http://kuribo-photo.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html
というページを見ている場合、data:blog.url はそのままの URL を示しますが、

data:blog.canonicalUrl
http://kuribo-photo.blogspot.com/2012/02/blog-post.html
を示します。

さらにさらに、ブログのトップページを表す data:blog.homepageUrl に対応するデータタグとして data:blog.CanonicalHomepageUrl というものも発見。これらのタグは、閲覧しているページの blogspot.com 版を「+1」してもらいたいとか、とにかくトップページの blogspot.com 版をブックマークしてほしいという場合に重宝するかと。


JavaScript でリダイレクト

先日のリダイレクトの説明記事に、コメントで教えてもらったのが次の記事です。

これは、「Disable Blogger Country Specific Domain Redirection」を翻訳し、blogspot.jp 用にスクリプトを書き直したものだと思います。読者が blogspot.com を開くと Blogger によって blogspot.jp へリダイレクトされますが、それを再び blogspot.com/ncr へリダイレクトするためのスクリプトになっています。/ncr をつけて blogspot.com に移動すると、一時的にリダイレクト機能が停止されるため、blogspot.com 上でブログを見てもらうことができます。

リダイレクトのリダイレクトについては Blogger(Google)の方針にそぐわないため、もしかするとなんらかのおとがめがあるかもしれません。導入はよって自己判断で。手順については、リンク先に丁寧に書かれているので、そちらを確認してください。

もし、上記スクリプトで問題がある場合は、クリボウもスクリプトを書いているので参考にしてもらえたらうれしいです。


Google Analytics でどちらもトラッキング

アクセス解析の Google Analytics では、blogspot.com、blogspot.jp どちらも同じアカウントでトラッキングできるようになっています。情報元はこちら。



Google Analytics サイトを「アカウント管理 > トラッキングコード」と進み「何をトラッキングしますか?」の項目で「複数のトップレベルドメイン」にチェックを入れて「保存」ボタンを押すと、blogspot.com も blogspot.jp も同じアカウントとして集計してもらえるとのこと。これはいいですね。


Zenback は blogspot.jp 用に

ブログに関連記事・キーワード、twitter・はてブでの言及などの情報欄を設置できるサービス Zenback では、スクリプトを blopspot.jp で取得し直して貼り付けることを推奨しています。

Bloggerのドメインが.comから.jpに変わって、Zenbackが動かなくなってしまった(「読込中」で止まる)方がいらっしゃるようです。

その場合、お手数ですが、http://zenback.jp/ にログインして再度新しいURLでスクリプトを取得しなおし、張り替えてくださいませ。

貼りなおすと、blogspot.com の情報も引き継げる模様です。というより、blospot.jp 用のスクリプトに変えても、はてブや twitter への問い合わせ自体は blogspot.com 対象で行っている(?)みたいです。


とりあえず、クリボウの現時点で知っている事柄はこれだけです。他にも情報をお持ちの方は、コメントなどで知らせてもらえるとうれしいです。


追記(2012-03-24):

Zenback サポートからリプライあり、

@kurikuribo 「.jp 用に変えても、.com 対象で行っているみたいです。 http://goo.gl/hwHib」の件、Zenbackはcanonicalタグを見ているので、canonicalに.comが指定されていれば、そちらのURLへの反応を表示しています。

だそうです。テンプレートから
<link href='...' rel='canonical'/>
みたいなコードを外したら、blogspot.jp 対象データが得られるのでは?と思いましたが、テンプレートのこの部分は、テンプレートタグ
<b:include data='blog' name='all-head-content'/>
によって Blogger 内部のデータが呼び出されているため、編集不可でした。


Grow! も blogspot.jp 用に

Grow! ボタンも Zenback と同様、
Bloggerのブログに設置したGrow!ボタンが、正しく表示されない不具合が発生しています。

Bloggerをお使いのユーザー様で Grow!ボタンが正しく表示されない場合は、Grow!のセッティングページから当該ボタンのドメインの値を 「●●●●●.blogspot.com」 から 「●●●●●.blogspot.jp」 に修正していただくことで、正常に表示されるようになります。

という風に、blogspot.jp 用コードへの貼り換えを推奨しているようです。


スポンサードリンク:
お願い:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

Comments:20

  1. わたしは海外から閲覧なので、末尾がcaになるんですが、Zanbackの対処法だともうサポート外ですよね・・・。Zenbackリンク、自分でもみたいんですが・・・。(;;)
    他の人の対策をしたといっているページでも、永遠にリダイレクトされているようで見れないですし・・・。

    ReplyDelete
  2. とてもわかりやすくまとめてくださっているので、いつも参考にさせていただいています。

    Analyticsの件についてですが、紹介先のサイトにもあります通り、”複数のトップレベルドメイン”にて生成されたコードを /head 直前に貼り付けると、従来の”単一のドメイン”に比べて明らかにPV数が落ちるような気がするのですが、クリボウさんはいかがでしょうか・・・

    生成されるタグに何か加工がひつようなのでしょうか?

    ReplyDelete
  3. 背景まで知るとちょっと違った角度からの話題ですが、ちょうど読ませて頂いている別のブログでもこの件が取り上げられていて、今後こういった問題は各所で増えていくかもしれないなー、と思いました。
    (Geekなページ:BloggerのURLが変わっちゃった話の背景)http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/3/22/1

    ReplyDelete
  4. DevAchieveのは海外からのアクセスではリダイレクトで無限ループが起きているらしいです。
    なのであんまり推奨できない方法ですね。
    人気の投稿で使われているdata:post.hrefのカノニカル版があれば嬉しいのですがココにもその情報は内容ですね…。

    ReplyDelete
  5. > Nanake Neko さん
    blogspot.ca ですか…。
    もう一度スクリプトを書いてみました。
    http://kuribo-programming.blogspot.com/2012/03/blogspotjp-blogspotcomncr.html
    良かったら、コードを使ってみてください。

    > chimtty さん
    PV 数が落ちるんですか…。うちは主要ブログはカスタムドメインなので、Analytics の設定はしていないんですが、アクセスが分散するなら、「複数のトップレベルドメイン」という設定がまだ十分機能していないのかもしれませんね。

    > varna さん
    国別リダイレクトの裏話、という感じですね。貴重な情報ありがとうございます。

    > Wada Takumi さん
    コメントありがとうございます。確かに無限ループが起きますね…。「.com じゃないときは、blogspot.jp を blogspot.com に書き換えたものにリダイレクト」という流れを「blogspot.jp のときは、blogspot.jp を blogspot.com に書き換えたものにリダイレクト」に変えるだけでも無限ループはなくなりそうですね。

    ReplyDelete
  6. クリボウさんわざわざカスタマイズいただいたJavascriptありがとうございます!
    早速導入してみた所、ちゃんと.comで止まりました!(一瞬caとかfrとか出てきたけど、最終的にcomで安定)gさんからおとがめがあるまでの命ですが(笑)、しばらくはこれでがんばってみます
    わざわざありがとうございました!

    ReplyDelete
  7. Kuriboさん。

    コメントありがとうございます。
    複数のトップレベルドメインに設定して、何故PVが減少するか正直よくわかりませんでした。単一の".com"設定では直接国別URLリンクで飛んでくるPVはカウントできない筈ですが、その様子も無く従来と大体同じPV数をカウントしています。

    Google側がうまいこと細工して、Googleサービスでは連携が取れているのかもしれないですね。

    ReplyDelete
  8. >Kuribo さん
    >>「blogspot.jp のときは、blogspot.jp を blogspot.com に書き換えたものにリダイレクト」に変えるだけでも無限ループはなくなりそうですね。
    記事のコードを修正しました。

    ReplyDelete
  9. http://transferefurniture.bcz.com/%d8%b4%d8%b1%d9%83%d8%a9-%d8%aa%d9%86%d8%b8%d9%8a%d9%81-%d8%a8%d8%a7%d9%84%d8%b7%d8%a7%d8%a6%d9%81/
    http://transferefurniture.bcz.com/%d8%b4%d8%b1%d9%83%d8%a7%d8%aa-%d8%a7%d9%84%d9%86%d9%82%d9%84-%d8%a7%d9%84%d8%b9%d9%81%d8%b4-jumperads-com/
    http://transferefurniture.bcz.com/%d8%b4%d8%b1%d9%83%d8%a9-%d9%85%d9%83%d8%a7%d9%81%d8%ad%d8%a9-%d8%ad%d8%b4%d8%b1%d8%a7%d8%aa-%d8%a7%d9%84%d8%b4%d8%a7%d9%85%d9%84%d8%a9/
    http://transferefurniture.bcz.com/ شركة نقل عفش | http://transferefurniture.bcz.com/ شركة نقل اثاث بجدة | http://transferefurniture.bcz.com/ شركة نقل عفش بالرياض | http://transferefurniture.bcz.com/ شركة نقل عفش بالمدينة المنورة | http://transferefurniture.bcz.com/ شركة نقل عفش بالدمام
    http://khairyayman.inube.com/blog/5015576// شركة نقل عفش بجدة

    ReplyDelete
  10. Bonus Gratis melalui Dealer Poker Uang Asli Volgograd Region Capital Situs www.rusiapoker.us Melalui BPD Sumut Syariah Kode Bank 117.

    ReplyDelete
  11. The body which manages the drugs worldwide, Food and Drug Administration (FDA) has officially introduced limitations to the companies that create sweet-flavored e-cigarette products. It has brought out the following standards;worldvaping

    ReplyDelete
  12. What quite home oxygen concentrator is suitable for you? Buying a hard and fast or home oxygen machine (HOC) is as important as buying a TV or car, but more private. a bit like cars, customers got to find the concentrator that most accurately fits their needs, because these products have various sizes and functions.

    What is the simplest cpap masks? the simplest mask for you ultimately depends on your sleeping posture, whether you breathe through your mouth or nose, also as lifestyle needs, like Beard masks, TV friendly, quiet and active sleepers. to assist you start , this is often our customer's favorite mask designed to enhance the comfort and effectiveness of CPAP treatment.

    There are home (desktop) and portable models of nebulizer machine. The household nebulizers is large and must be plugged into the facility socket. The portable nebulizers relies on battery power - a disposable or rechargeable battery - or are often plugged into the car's cigar lighter . Smaller portable units are slightly larger than a deck of cards, in order that they are often put during a wallet, briefcase or backpack to be used anytime, anywhere.

    ReplyDelete
  13. Today we would like to share a quick and simple review of two pod devices that I've picked up the past couple of days. relx australia vs Uwell, you know now available in the Australia market and very popular. juul レビュー

    ReplyDelete
  14. cajon is also called a wooden box drum, and its sound is similar to a jazz drum. Some professionals in China call it a drum box, and the English name is box drum. The earliest came from a country in central and western Africa, brought by black slaves to the United States. It was popular in South America in the 17th and 18th centuries. In 2001, the Peruvian National Cultural Institute declared it a "National Cultural Heritage".

    ReplyDelete
  15. Thank you for allowing us to comment. Our company is proud to have been producing financial and accounting softwares
    for about 30 years, and in addition, it has been successful in producing online store software and after-salesservice software. Therefore, we recommend you to view the demo of our software to the site.
    شرکت نرم افزاری
    فروشگاه ساز

    ReplyDelete
  16. If you are looking to produce a line of private label cosmetics in small quantities with your name on it, Amz cosmetics Manufacturer provides turnkey services to design and create your entire cosmetics line from start to finish. Our mission is to provide customers with quality products and dependable customer service. Amz cosmetics Manufacturer established in 2010 is one of the leading professional private label cosmetics manufacturers and exporters in China.

    ReplyDelete
  17. I will continue to come here again and again. worldopenai

    ReplyDelete
  18. Hello, I am very happy now because today I got a loan amount of $60,000 from this good company after I tried several other companies but to no avail here I saw the Sunshine Finance ad and decided to try it and followed all the instructions. And here I am happy today, you can also contact them if you need a quick loan, contact them now via this email:
    (contact@sunshinefinser.com ) or
    WhatsApp: +919233561861

    Thanks.

    ReplyDelete

Comments on Google+:

© 2005-2014 Kuribo. Powered by Blogger.