> 新機能 >
Blogger in Draft トップページがデザイン更新
クリボウはどうやら抽選にもれてしまったようで、新しいトップページを見ることができませんでした。興味のある人は、ぜひ Blogger in Draft を確認してみてください。
デザイン変更が確認できたという幸運な人は、こちらに使い勝手や感想などを書き込んでもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
追記(2011-06-19)
Blogger in Draft トップページのデザイン更新を確認できたユーザーの方がコメントしてくださっています。いいところ悪いところ、やはりこもごもあるようです。
いいところ
また、@aka さんがご自身のブログで、スクリーンショットを交えて詳細なレビューを書かれています。Blogger トップページの将来像について興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
追記(2011-07-10)
Blogger in Draft の新しいトップページデザインが、Blogger ユーザー全体に公開されたようです。
スポンサードリンク:
お願い:
今月 7 日に Blogger in Draft の新しいトップページが公開されました。これが将来 Blogger のトップページになるそうです。
(これまで最初のページを「ダッシュボード」と呼んでいたと思うんですが、新しいデザインだとブログごとに「ダッシュボード」というボタンがついているようなので、ここではとりあえずトップページと呼んでいます。)
We just rolled out our redesign to more users this afternoon, so check draft.blogger.com to see if your account was picked!
At the start, only some of you (lucky draws!) can see the new design on Blogger in Draft.
クリボウはどうやら抽選にもれてしまったようで、新しいトップページを見ることができませんでした。興味のある人は、ぜひ Blogger in Draft を確認してみてください。
デザイン変更が確認できたという幸運な人は、こちらに使い勝手や感想などを書き込んでもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
追記(2011-06-19)
Blogger in Draft トップページのデザイン更新を確認できたユーザーの方がコメントしてくださっています。いいところ悪いところ、やはりこもごもあるようです。
いいところ
- 見やすい
- レスポンスが速い
- プレビュー機能が便利
- 投稿編集画面の動作が不安定
- ブログの鉛筆マーク(クイック編集リンク)で編集画面に飛べない。
- テンプレートの HTML 編集ができない。
また、@aka さんがご自身のブログで、スクリーンショットを交えて詳細なレビューを書かれています。Blogger トップページの将来像について興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
追記(2011-07-10)
Blogger in Draft の新しいトップページデザインが、Blogger ユーザー全体に公開されたようです。
スポンサードリンク:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

新しいデザインで使っています。
ReplyDelete下書きを編集している時の自動保存はなくなったようで、ちょっと使いづらく感じました。
それと投稿画面をHTMLで使っていると時々認証(?)エラーが起き、HTML画面の見え方が変わったりなど、まだ安定していないようですねー。
編集中のエントリーが公開なのか非公開なのか、ダッシュボードに戻らないと確認できないのも不安です。
でもプレビュー機能が重宝なのでdraft使いますけど。。。
新デザインをデフォルトにしてると、鉛筆マークで編集画面に飛べない・・・orz
ReplyDelete新デザインになりましたので、スクリーン・ショット集をポストしました。参考になれば :)
ReplyDelete* clmemo@aka: Blogger Redesigned のスクリーン・ショット
私も新しいデザインで使っています。
ReplyDeleteちょっとだけ使ってみての印象としては
良い点:
・見やすい
・レスポンスが早い
悪い点(?):
・一部の機能が使えなくなった?(テンプレートのHTML編集ができなくなったような・・・)
といったところでしょうか。
引き続き、良い情報を発信していただけるのを期待しています。
コメントありがとうございます。
ReplyDelete> hakkamoss さん
お久しぶりです。まだ不安定ですか、まだまだ今後に期待ですね。
投稿が公開中か下書きか、編集画面から一目で分かる仕組みがほしいですね。
> wildcop さん
鉛筆マーク、訂正や追記にめちゃくちゃ便利なのに、困りますね。
情報、ありがとうございます。
> @aka さん
さすが Blogger 界の重鎮 @aka さん、とてもわかりやすいレビューですね。
こちらの記事本文からもリンクさせてもらおうと思います。
> hg さん
テンプレートの HTML 編集ができるかできないかというのは大きな問題ですね。このブログでの Blogger カスタマイズ記事が大半無意味になってしまうのかも…汗。今後メニューに追加されることを切に願っています。
新デザイン、かなりGoodですね。更新のモチベーションが上がりました。
ReplyDelete不備な機能は、これから徐々に付いてくるでしょうからそんなに心配していません。
今まで機能優先で、デザインに関して本気で考えているのかと憂いていたBloggerにおいて、やっと使ってみたい・更新が楽しいと思わせるデザインになったと感じています。
Wordpressのような複雑さも無く、他ブログサービスに見られる軽さ&チープさも無い、そんなスマートなデザインへのブランディングが今のBloggerには必要なのです。
最近は、Picasa Webアルバムも非常に高機能で使いやすくなってきているので、
投稿作業が非常に楽で楽しくなってきています。
Googleシステムヘビーユーザーとしては、
クラウド時代を牽引するブランドシステムになってほしいと切に願っています。