>--> 投稿のタイトルと URL の関係 | クリボウの Blogger Tips

クリボウの Blogger Tips

Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、
Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

> 投稿のタイトルと URL の関係

投稿のタイトルと URL の関係

Posted at: 2006-03-06 5

Blogger ブログの新規投稿のタイトルは、その記事単独ページの URL にどう反映されるのか。投稿タイトルの変更で、気をつけなければいけないのはどこなのか。クリボウの(今のところ)知っていることをまとめておきます。


ディレクトリ

記事単独ページ(アイテムページ)の展開されるディレクトリは、記事を投稿する日付(※正確には記事に設定する日付。以下同じ)で決まります。
このディレクトリは (ブログトップ URL)/(4ケタの年)/(2ケタの月)/ という形になります(参考:Blogger Help、機能改善のリクエストが多い問題)。
たとえばこのブログに 2006年3月中に投稿される記事なら、ページが書き出されるディレクトリは http://www.kuribo.info/2006/03/ です。
記事単独ページの URL は、このディレクトリにファイル名を加えたものです。

基本ファイル名
みなさんご存知のとおり、ファイル名の基本的な部分は、その記事につけられたタイトルによって決まります(参考:Blogger Help)。

1.タイトルに半角英数字が含まれる場合
(1)タイトルに半角英数字が含まれる場合はその半角英数が抽出され、大文字は小文字に変換されます。半角スペースもしくはハイフン(-)で区切られているものは、単語間に一つずつハイフンが挿入されたファイル名になります。例えば、記事タイトルが Firefox ブックマークに動く Favicon を だとファイル名は firefox-favicon.html に、Blogger に新機能 Comment Moderation だと blogger-comment-moderation.html になります。
半角スペース・ハイフン以外の記号や日本語は無視されて、そのまま単語間が詰められてしまうので注意が必要です。半角スペースなしの BloggerはBlogなのだbloggerblog.html に、全角スペースを使った Blogger Helpを活用するbloggerhelp.html になります。
(2)基本ファイル名は .html を除いて数えると必ず 38 文字以内になります。単語の区切りがあるものは 38 文字に収まるように単語の数が調整され、区切りがなく 39 文字以上続く場合(記号や日本語が詰められる場合も)には 38 文字に切り取られることになります。

2.タイトルに半角英数字が含まれない場合
一律に blog-post.html となります。要約がヌルッと出てくる「最近の投稿」リストコメントカウンターについて も、ファイル名は blog-post.html です。

ファイル名が重複するとき
普通は上で説明した基本ファイル名がそのまま URL に適用されるんですが、ファイル名が重複する場合には重複防止の数値が追加されます。

1.同月の重複
同じ月のディレクトリに同名のファイルがすでにある場合には、後の記事のファイル名の拡張子 .html の前に _(2ケタ日付) という形で、記事投稿の日付が挿入されます。たとえば3日に はてな Blogger リング、10日に Blogger にもカレンダー というタイトルの記事を書けば、ファイル名はそれぞれ blogger.htmlblogger_10.html となります。

2.同日の重複
日付が付加されるものがさらに重複するとき、上の例でいえば 10日にさらに Blogger の魅力 というような記事を投稿した場合、3つ目の記事のファイル名には、日付でなく記事の ID ナンバーが付加され blogger_123456789012345678.html のようになります。この記事 ID ナンバーはテンプレートタグ <$BlogItemNumber$> で得られる数字と同じです。


以上の条件で、記事の単独ページ URL が決まっているように思います。ファイル名が決まる他の条件を知っていたら、教えて下さいませ。続いて、投稿タイトルを変更する際のアドバイス。


投稿のタイトルの変更は URL の変わらない範囲で
投稿のタイトルを変更したときには、再び上記の規則通りにタイトルから URL が決定されます。サイト内外からのリンクや Blog Search 上のデータへの影響を考えると、できるだけ URL の変更が起きないように、タイトルを変更する必要があります。ちなみに URL が変わらない限り Blog Search では同じ投稿として認識され、ちゃんとタイトルの変更も反映されます。逆に、URL が変わってしまうと、以前の URL で登録されたデータが消されずに、検索結果に残ってしまいます。
Blog Search のデータは Backlinksカテゴリーリンクチェッカー要約のヌルっとでてくるリンクリストなど色々なところで使われています。これらのパーツにクリックしてもつながらないリンクが表示されるという声が時々あるんですが、それは URL の変わってしまったタイトル変更が原因だと思います。

投稿の削除は慎重に
たとえば、Blogger Status をチェックしよう というタイトルの投稿 blogger-status.html を削除し、次に別の Blogger Status が見られない という記事を投稿しても、再び blogger-status.html という URL にはならずに、blogger-status_05.html のように日付が付加されてしまいます。同様に、重複防止のために付加された日付は、その記事を削除して次の投稿をしても引き継ぐことはできません。削除すると永久欠番のように、どこかに URL データが保存されるようですね。
URL を引き継がせたいときには、編集で URL が変わらない程度に中身をごっそり替えるか、2つの記事タイトルをそれぞれ URL が変更されるように変更して差し替えるという方法が有効だと思います。


以上タイトル変更のアドバイスでした。タイトルを変更したいときにはこの記事の前半の規則を思い出してくださいね。
この記事は、今まででおそらく一番長い文章だと思います。最後まで読んでくれてありがとうございました。


スポンサードリンク:
お願い:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

Comments:5

  1. すばらしいレポートですね。私は難しく考えるのが面倒なので「タイトルは変更してはいけない」というローカルルールで運用しています。

    これを逆手に取って、記事の内容が間違っていたときに大幅書き直しをしたら、故意にタイトルを変更して以前のエントリにアクセスできなくして変更があったことを明示するということもありかな、と思っています。

    ReplyDelete
  2. Hit さん、コメントありがとうございます。
    リンクは途切れてはいけないものと思い込んでいましたが、わざとアクセスできないようにして変更を伝える、という考え方もあるんですね。なるほど。

    ReplyDelete
  3. ちゃめ=kamimuraです
    詳細に解説くださって有難うございます。
    薄々は気付いていましたが、ここまでは判りませんでした。
    「ちゃめのBlog」のタイトルにわざと英単語を入れているのは、URLを簡略化するための対応でした。一日数件投稿していたころの名残ですね。

    あと、既存の投稿を、投稿月日を変えて公開するとURLが変わりますね。同月内なら変わらないみたいですが、月が変わると、ディレクトリが変わってしまうため、URLも変わるみたいです。
    「Kamimura's Web Novel」の目次ページでこのミスをしました。

    ReplyDelete
  4. kuriboさん、はじめまして。
    いちど英字タイトルを訂正後、既に検索順位が割と上にあることに気付いて本文中に訂正は埋め込んでタイトルを元に戻したことがあります。今も元のタイトルでヒットします。

    面白いことに英字タイトルをいじると、訂正後のタイトルと訂正前のタイトルの両方で同じ投稿が表示できるんですよ。新旧両ファイルが別々のアドレスで見れる。削除しない限りはそれも可能です。

    面倒なのはDraftで保存したファイルの日付け。Draft保存日のまま発行されてしまうので古いファイルは一度テキストもタイトルも引っ越して新規投稿しなきゃならない、あれが面倒ですよね。ではでは。

    ReplyDelete
  5. Freebet Judi dengan Bandar Capsa Saransk Region Capital Rusia Situs www.pokerusia.org Melalui Citibank Indonesia Kode Bank 031.

    ReplyDelete

Comments on Google+:

© 2005-2014 Kuribo. Powered by Blogger.