>--> Navbar に「ブログの読者になる」ボタン | クリボウの Blogger Tips

クリボウの Blogger Tips

Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、
Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

> | | > Navbar に「ブログの読者になる」ボタン

Navbar に「ブログの読者になる」ボタン

Posted at: 2009-04-25 Label: , , 7

先月、Blogger の Follow 機能が Google Friend Connect と統合されました。

それによって、Google Friend Connect で登録したブログも Blogger ダッシュボードで閲覧できるようになっています。 そして、最近になって Blogger の Navbar にも「ブログの読者になる」というボタンも登場しています。

「ブログの読者になる」ボタンつき Blogger Navbar

ボタンの存在を知ったのは Hit さんのブログにて。
ボタンを押してみると、下のような画面が出ました。

「このブログの読者になる」画面

「読者」ガジェット(ウィジェット)をサイドバーに設置していないブログでも、Blogger ダッシュボードに移動することなく、Navbar で読者登録できるのが便利ですね。みなさんもぜひ利用してみてくださーい。


ところで

このブログもそうなんですが、FTP 経由公開ブログでは Follow 機能が正しく機能していないようです。読者登録してもらうことはできるようですが、誰に登録してもらっているか、何人の読者がいるのかといった情報が取得できません。

読者数が確認できない
(画像注:「Blogger Tips」は FTP 経由公開ブログ、「写真日記」は通常の Blogspot ブログ)

なので、今回 Google Friend Connect のガジェットをこのブログに貼り付けました。読者登録の際は、サイドバーから Google Friend Connect の「Join」もしてもらえるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。


追記(2009-08-08)

「ところで」部分の追記なんですが、Google Friend Connect のメンバーガジェットの下に、コメントガジェットを設置しました。メンバーの交流用に活用してもらえたら、と思います。


スポンサードリンク:
お願い:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

Comments:7

  1. さっそくFollow追加しました。

    もともと、ダッシュボードからブログの読者としてクリボウさんのblogを登録していたんですが、Followから追加してみたら、読者一覧で2つになってました。

    どちらか一つ残そうとしたら、Followからも消えてしまい再登録するはめに。

    まだGoogle Friend自体良くわかってないところもありますが、Twitterと同じような感覚なんですかね。

    ReplyDelete
  2. https://kdp.amazon.com/community/profile.jspa?editMode=true&userID=1424531
    https://kdp.amazon.com/community/profile.jspa?editMode=true&userID=1427388
    https://kdp.amazon.com/community/profile.jspa?editMode=true&userID=1428236
    https://tmblr.co/ZcaPoj2Bk7Kpf
    https://tmblr.co/ZcaPoj2Bk7RDQ

    ReplyDelete
  3. Bonus Online Di Bandar Live Poker Tula Region Capital Situs www.pokerusia.com Melalui Bank DKI Syariah Kode Bank 111. 

    ReplyDelete
  4. We offer Nursing Papers for Sale help focused, specialized and geared towards providing students with most efficient Buy Custom Research Paper.

    ReplyDelete

Comments on Google+:

© 2005-2014 Kuribo. Powered by Blogger.