Home > 2008-08
2008-08
前回の「?」と関連しているんですが、ブログの特定の記事本文の日本語が突然、全て「???」(Firefox でみるとひし形にハテナ、IE でみると四角。)に変わってしまうという事件が起きています。
ページを見てみると、画像貼り付けを行っていたページのみ文字化けを起こしているようなのですが、ログインして記事編集画面でも文字化けしていますし、バックアップも何もしていないので、どうにかして元に戻す方法はないでしょうか?by 黒猫
と報告してもらった通り、Blogger の投稿機能を利用して写真を掲載している投稿に、この問題が起こりやすいようです。黒猫さんの場合は Google のウェブ検索に全ページのキャッシュが残っていたので、「投稿を編集」に貼り付けて復旧することができましたが、ウェブ検索に記事が登録されていない場合はもちろんうまくいきません。
キャッシュに残された内容と「?」に変わってしまった内容とを比べてみると、日本語以外に画像のソースとリンクの URL が変わっていることがわかりました(画像そのものは同じ)。今回の原因はまだ定かではないんですが、サーバーか何かの関係で Blogger が画像の URL をそっと書き換えたときに、誤って日本語部分を傷つけてしまったんじゃないかなと思います。
投稿本文が消えてしまうというのは、ブログサービスとしては致命的な問題だと思います。Blogger には原因の究明と解決を望むんですが、ユーザーも今後に備えて最大限の防護策をとっておいた方がよさそうです。
ブログの投稿内容のバックアップについては、以前書いたこちらの記事を参考にしてください。
追記(2008-08-25)
バックアップしとこうとエクスポートした
XMLファイルも日本語が?????????になってました。by murob
と、Blogger の日本語ハテナ化計画は意外なところまで進んでいるようなので、もう一つの投稿バックアップ方法を書いておきます。簡単なことなんですが、フィードを保存しておく方法です。
ブログの URL の末尾に
atom.xml?redirect=false&max-results=500
をつけてアクセスすると、500 件までの投稿を掲載した Atom フィードが作成されます。それを PC に保存しておくというわけ。500 件以上あるときは
atom.xml?redirect=false&max-results=500&start-index=501
と、掲載開始のインデックスを操作することで、フィードに 500 件ずつ掲載させ、全投稿をバックアップすることが可能です。FTP 経由公開ブログの場合は
http://www.blogger.com/feeds/YOURBLOGID/posts/default?max-results=500
http://www.blogger.com/feeds/YOURBLOGID/posts/default?max-results=500&start-index=501
...
にアクセスすると吉です。ぜひお試し下さい。http://www.blogger.com/feeds/YOURBLOGID/posts/default?max-results=500&start-index=501
...
フィードのパラメータの仕組みが詳しく知りたい方は、次の記事をご確認下さい。
追記(2008-08-28)
エクスポートが????になる件ですが、Bloggerのサポートフォーラムで報告したところ、Bloggerチームで対応を検討してもらえるとのことでした。
Blogger Help Group で報告していただいたおかげで、エクスポート機能で日本語がちゃんと表示できるようになりました。tatsuya6502 さん、ありがとうございました。
ということで、コメントを含めた投稿のバックアップは、Blogger in Draft のエクスポート機能でどうぞ。
実はこのガジェット追加の画面が以前から完全に文字化けで判別不能でしたが、Blogger提供のものを一つ一つ開けていったら見つかりました。by 霧の小次郎
実は「ガジェットを追加」のポップアップ画面だけが文字化け、というか?????ばっかりになって、わかりにくくて困ってます。by wasabi
とコメントで教えてもらったんですが、「ガジェットを追加」で表示される画面の日本語がすべて「?」になってしまっています。Firefox や Opera だと問題はないんですが、IE や Safari で閲覧すると「?」になるよう。新しい機能としてやっと正式採用されたばかりなのに、これでは不便ですね。
中国の人、台湾の人も困っているようなんですが、今のところ原因は不明です。Blogger の対応を待とうと思いますが、原因の分かる方、情報をお持ちの方がいれば、ぜひ教えて下さい。
6月に Blogger in Draft の「マイレポートのデザインが変更されたというニュースをお伝えしたんですが、今回そのデザインが Blogger に正式に採用されました。
- Blogger Buzz: Updates and Bug Fixes for August 14th
- The Okano Mail: New look for regular Blogger dashboard
新しいデザインでは、最近更新された2ブログだけを表示するという仕様になっています。
(「すべての * ブログを表示」リンクから、全ブログを表示を表示することは可能。)
多くのブログを更新している人には、1クリック分、不便かも知れませんね。
と前回心配していた管理ブログの表示なんですが、今回のデザインではユーザーが表示ブログを自由に指定できるようになっています。「ブログを管理」欄に表示されている各ブログ名の横の「非表示」というリンクを押すことで、表示するブログの数を調整することができます。
消えてしまったブログは「すべて表示」リンクから確認できます。要約版にブログを戻したい場合には「すべて表示」でブログを表示してから、ブログ名の横の「常に表示」を押すだけ。
大分使いやすくなりましたね。
Blogger ブログへの Google Gadgets 貼り付け機能については、Draft に登場したときにこのブログで一度記事にしたんですが、ついにこの機能が Draft を卒業して、正式採用されました。
個人的に気になったのは、ガジェット追加の手順についてです。
Blogger in Draft にこの機能がついた当初は、
ブログへのガジェットの追加は、Blogger in Draft からブログの管理画面「テンプレート > ページ要素」画面を開いて「ページ要素を追加」リンクをクリック。という手順だったんですが、今回の機能では
(画像略)
ガジェットウィジェットの「ブログに追加」ボタンを押すと…
(画像略)
何万ものガジェットの中から、ブログに追加するものを選ぶことができます。
1.ブログの管理画面「レイアウト > ページ要素」画面を開いて「ガジェットを追加」リンクをクリック。
2.ブログに追加するガジェットを選択し「+」アイコンをクリックする。
という方法に変わっています。
1クリック減っただけかというとそうではなくて…。1の「ガジェットを追加」リンクを押して出てくる画面を見てもらうとわかるんですが、
これまでこのブログで「ウィジェット」と呼んでいた(Blogger では「ウィジット」と表記していた)、「ブログリスト」「ラベル」「ブログアーカイブ」のような Blogger 標準のページ要素も全て、「基本ガジェット」と呼ばれるようになったということ。これらの要素を追加する場合にも「ガジェットを追加」リンクを経ることになります。
これまでだと、ガジェット追加にはガジェットウィジェットを利用していたので「Google ガジェットを Blogger ウィジェットとして貼り付け」という表現ができたんですが、ウィジェットもガジェットに含まれるということになると、それもできませんね。
今後「ウィジェット」という言葉自体が「ガジェット」に書き換えられていくのかも知れません。Blogger 関連の記事を書く人は注意が必要かと。
一人で勝手に考え込んでしまったんですが、ともかく、Google Gadgets のブログ貼り付け機能、ぜひ活用してみてくださいね。
多くの Blogger ブログが誤ってスパムブログ判定され、ロックされてしまうという問題が起きました。
- Blogger Buzz: Spam Fridays
- Blogger Status
- Known Issues for Blogger
- GoogleのBlogger、ブログをスパムと誤認 - ITmedia News
画像のように「Blogger の利用規約違反の可能性有り」画面が出てきて、「進む」をクリックしないとブログが表示されないようになってしまいます。こちらのショックの方がおそらく大きいかと。
今回の問題の原因は、Blogger のアルゴリズムによってブログがスパムでないと判定された場合でも、データ処理をするコードがブログをロックしてしまうというバグだったそう。現在はこれも修正され、この間に誤ってスパム判定されたブログは、ロックが解除されて元に戻っているようです。
7月27日以来、このblogがロックされていましたが....
8月6日 14:40頃、ロックが解除されたのを確認しました。
このブログへ報告してくれていた youzy_yam さんの場合、ロックが解除されるまでに 10 日間。ブログ書きにとっては非常に長い期間ですね。
Blogger からは、
に謝罪が載せられています。怒り心頭な人もとりあえず、ご一読下さい。
あと、現在まだブログがロックから回復していない人は、マイレポートから「Request Unlock Review」リンクをクリックしてください、とのことです。
いまや、ブログの更新が生活の一部になっている人も多いでしょうから、この手のトラブルは起こって欲しくないもんですね。
追記(2008-08-12)
youzy_yam さんが 10 日間の経過について記事にしてくれています。