> カスタマイズ | コメント >
Blogger beta のコメント欄にインデント
を見つけ出し、その直前の行に
を挿入して「SAVE TEMPLATE」ボタンを押します。それだけです。
スポンサードリンク:
お願い:
Blogger beta のテンプレートの中には、コメント欄が読みづらいものがあります。そこで今回は、Blogger beta のコメント欄を少し読みやすくする方法をご紹介。
たとえば、こんなの(クリックで拡大)。
上の画像は、うちの実験用 Blogger beta ブログのコメント欄なんですが、コメント投稿者名、コメント本文、投稿日時が、全て同じインデントで並んでいて、読みにくいのです。そこでコメント欄をこんな感じ(クリックで拡大)
にしちゃおうという訳です。
手順
Blogger beta 管理画面「Template > Edit HTML」で表示されるテンプレートから
]]></b:skin>
を見つけ出し、その直前の行に
.comment-body {
padding-left: 10px;
}
.comment-footer {
text-align: right;
}
padding-left: 10px;
}
.comment-footer {
text-align: right;
}
を挿入して「SAVE TEMPLATE」ボタンを押します。それだけです。
スポンサードリンク:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

参考になります!!
ReplyDelete早速試してみます。
私のところはまだベータじゃありませんが、参考にしてやってみました。
ReplyDelete読みやすくなりました。
ありがとうございました。
> sigmund_freud さん
ReplyDeleteコメントありがとうございます。はーい、お試し下さいませ。
> H & A さん
いえいえ、どういたしまして。Blogger も Blogger beta もコメント欄のクラス名は同じなんですね。気がつきませんでした^^;。
お、今回は一発でセーフ。笑
ReplyDeleteExpand Widgetはチェックするんですよね? うちのは上から大体5分の2ぐらいんとこ、 /headの直前に見つかりました。いつもこれ探すのが大変なのだ!
お蔭様で、うちのコメント欄も読み易くなりました。ありがとうございます :)
ReplyDelete希望の記事がなかったので、こちらから失礼します。
ReplyDeleteかなり前の記事なので、見ていただけるか心配ですが・・・
コメントですが、クリックするとコメントページに切り替わりますが、新しいブラウザ?というんですかね? クリックしたらコメントページのみメイン画面に出す方法はありますか??教えてください!!
Informasi Freebet di Bandar Kiu-Kiu Online Sochi Rusia Situs www.rusiapoker.co Melalui Bank DBS Indonesia Kode Bank 046.
ReplyDelete