Home > iGoogle
iGoogle
iGoogle をブラウザのデフォルトページに指定している人も多いと思うんですが、iGoogle で簡単に Blogger の記事を投稿できるガジェットが、Blogger in Draft ブログ上で公開されています。
現在、このガジェットがサポートしている機能はこちら。
- 記事のタイトル、本文、ラベルの HTML 編集。
- ドロップダウンメニューから投稿ブログを選択可。
- 「すぐに公開」「下書き」を選択可。
このガジェットの注意点はこちら。
- ログインの関係上、今のところ iGoogle 以外の場所では機能しない。
- このガジェットは、JavaScript Google Data API for Blogger を利用しているため、現在 Apple の Safari では動かない。
- 現在、Internet Explorer では動かないという報告もあり。
- Blogger の全言語への対応(各項目の「Title」「Body」「Labels」などの表記。タイトルや本文自体は、日本語も難なく通ります。)
- ラベル指定のオートコンプリート機能。
- 投稿自動保存機能
- リッチテキスト編集
Blogger ブログで投稿された画像のスライドショー「Blogger Play」が、iGoogle 用のガジェットになりました。

このガジェット、Blogger Play サイトと違うのが次の点。
- 「戻る」「再生/停止」「進む」「表示速度」のメニューはカーソルを合わせるまで出てきません。
- 呼び出す画像が小さい(サイトは最大 720 ピクセル、ガジェットは 320 ピクセル)のでサクサク表示。
関連: