>--> 2015-05 | クリボウの Blogger Tips

クリボウの Blogger Tips

Google Blogger の使い方、カスタマイズ方法、各種ツールなど、
Blogger 関連の役立つ情報を紹介しています。

Home > 2015-05

2015-05

Blogger テンプレートのウィジェットタグに新しい表現方法が登場



Blogger のテンプレートには、ウィジェットタグという、一定の条件ごとに出力する HTML コードを変化させるための特別なタグが存在します。今回、このウィジェットタグに新しい表現方法が加わったと、Blogger Buzz が伝えています。

これまで、ウィジェットタグの中では

  • + で値を連結したり
  • - で値を差し引いたり
  • ==!= で値が等しいか等しくないかをチェックしたり
  • <><=>= で値を比較したり
といったことができたんですが、今回それらに加えて、次のような演算子や表現が使えるようになりました。


NOT 演算子

!not を使って、「何かが true(真)ではないとき」という条件を表現する。

<b:if cond='!data:post.allowComments'>...
(コメントが可能でなければ…)

これまでは、<b:else/> を使って表現していたヤツですね。


三項演算子

  • ?: を使った三項演算子。? の前の条件が true(真)の場合は : の前のもの、false(偽)の場合は : の後ろのものを表示します。

    <a expr:class='data:post.allowComments ? "comments" : "no-comments"' ...
    (コメント可能な場合、a 要素の class 属性に comments を指定し、不可能な場合は no-comments を指定する。)

    これまた、<b:if cond='...'><b:else/> を組み合わせて、表現していたものです。


    メンバシップ演算子

    これは、ある値が集合の要素の 1 つであるかどうかをチェックするためのもの。incontains とが使えます。

    <b:if cond='data:blog.pageType in {"index", "archive"}'>...
    (ページタイプがトップページかアーカイブページのときに…)

    <b:if cond='{"item", "static_page"} contains data:blog.pageType'>
    (ページタイプが個別ページか静的ページのときに…)

    incontains で、チェック対象の値と集合(もしくは配列)の記述順が逆になるので要注意。とはいえ、複数の <b:if cond='...'> を併記する必要がないのは、便利です。


    AND 演算子

    and&& を使って、複数の条件をともに満たす場合について、記述可能に。

    <b:if cond='data:blog.pageType == "index" and data:post.allowComments'>...
    (ページタイプがトップページで、かつコメント可能なとき…)

    以前は、<b:if cond='...'> をネスト(入れ子に)して実現していたもの。


    OR 演算子

    or|| を使って、複数の条件のうち、1 つでも満たす場合について、記述可能に。

    <b:if cond='data:blog.pageType == "index" or data:post.allowComments'>...
    (ページタイプがトップページか、またはコメント可能なとき…)

    incontains と同様、これからは <b:if cond='...'> を何回も書かなくて済みます。


    括弧

    ( ) を使って、演算の順序を指定する。

    <div expr:style='"max-width: " + (data:width + 10) + "px;"'>...
    (div 要素 style 属性の最大幅に、現在の横幅プラス 10 ピクセルした値を指定する。)


    これらの新しい演算子や表現を使うと、これまで Blogger テンプレートで条件分岐を記述していた、煩雑な作業が随分と楽になりそうですね。本格的に Blogger テンプレートをいじってみたい!という人は、ぜひ参考にしてください。


    参考:

  • Japanese Bloggers Info メンテナンスのお知らせ

    Posted at: 2015-05-17 Label: , 34

    お知らせ: サポートが終了した API は 2015 年 4 月 20 日よりご利用いただけなくなりました。サービスを再びご利用いただくために、代替 API への移行をお願いいたします。

    先日、こういうメールをもらいました。
    一昨日「Japanese Bloggers Info」を見つけました、あまりメジャーではないBloggerに関する情報サイトの存在が心強いです、そこで見つけた諸々の情報を有効に使わせていただきます、ありがとうございます。

    さて、登録を済ませまして私のブログも登録しようとしたのですが、ログイン認証の段階で、

    「お知らせ: サポートが終了した API は 2015 年 4 月 20 日よりご利用いただけなくなりました。サービスを再びご利用いただくために、代替 API への移行をお願いいたします。」

    とのことです、ブログ登録に代替の手段はありますでしょうか。

    このエラーは、Japanese Bloggers Info (以下 JBI)を動かしている Google App Engine (以下 GAE)上で、認証システムとして AuthSub が使えなくなり、登録ユーザーの所有ブログ情報が取得できなくなったのが原因です。現在、新しい認証システム OAuth2 への移行を行っている途中です。

    このメンテナンスの間、JBI サイト上では、以下の機能が使えません。

    • JBI へのブログ登録
    • JBI からのブログ削除
    ブログ情報削除に関しては、クリボウが GAE の管理画面で手動でデータを消すことということはできるので、急ぎブログを消したいという人は、削除したいブログの URL を本文に明記して、ブログを管理しているメールアドレスから、クリボウあてにメールをください。もしくは、ブログを管理している Google アカウントや Blogger アカウントで、この記事にコメントいただいてもかまいません。

    ご不便をおかけしますが、メンテナンス終了まで、もうしばらくお待ちください。

    © 2005-2014 Kuribo. Powered by Blogger.