> Ping | ツール >
BlogLike で更新 Ping
ちなみに、BlogLike で登録できる更新 Ping 受け付けサーバは 15 件までです。もっと送りたい!という人は、Pingoo!
や PingLiner など、国内の主要サーバーに更新 Ping を送ってくれるサービスと併用するといいと思います。
関連:クリボウの Blogger 入門: 更新 Ping を打とう
参考:Waltzing is Hip!: ping送信先
参考:Peace Pipe: Ping 送信始めました [blogger]
スポンサードリンク:
お願い:
ブログで新しいエントリを書いたときに、みなさん更新 Ping を打っていると思います。この更新 Ping を送信するソフトとして有名なのが BlogPeople の BlogPingPing。このソフトは Win 版と Mac 版が提供されています。
環境を選ばずに、ネット上で Ping を送信できるサービスがあったらもっと便利なんだけどなあ、と思っていたんですが、やはりそんなサービスがちゃんと存在していました。
ちなみに、BlogLike で登録できる更新 Ping 受け付けサーバは 15 件までです。もっと送りたい!という人は、Pingoo!

関連:クリボウの Blogger 入門: 更新 Ping を打とう
参考:Waltzing is Hip!: ping送信先
参考:Peace Pipe: Ping 送信始めました [blogger]
スポンサードリンク:
「この記事役に立った!」と思ったら、ぜひフィード登録をお願いします。 

shiosabaです。
ReplyDelete取り上げていただき、ありがとうございます。
このBloglikeは、OSをlinuxにしてからBlogPingPingの代わりになるものはないか探していたときに見つけたものです。
クリボウさんのおっしゃるように、Pingoo!などの他のサービスと組み合わせるとベターな気がしますね。
しかし、この手のネットで全て完結できてしまうサービスは非常に便利ですね。
ウィンドウズの頃から、メールはGmailをメインに使用していたので、ずいぶん救われたものです。
ブログも別にOSがかわろうが別のパソコンだろうがどうしようが、ネットにさえつながれば関係ありませんしね(笑
ついつい依存度が高くなってしまいます。
> ネットで全て完結できてしまうサービスは非常に便利ですね。
ReplyDeleteですね。メールにしても、ウェブページにしても、スケジュールにしても、こちらで何も管理せずに、ネット上だけでできてしまいますよね。ネットにつなげない時なんかは悲惨ですが…。
はじめまして。
ReplyDeleteいつもクリボウさんのサイトには大変お世話になっております。
最近、Bloggerをはじめて勉強中なのですが、Ping送信がよくわからなく困っています。よろしければ、質問させてください。
今、pingooを使ってみようと思っているのですが、Bloggerはできませんと書いてありました。↓
http://pingoo.jp/contents/howtosetup/blogger.html
bloglikeもやってみたのですが、ハンドでは送信できたのですが、自分のブログに組み込んで自動送信をやろうとしてもうまくいきません。
Bloggerって自動送信の組み込みは出来ないのでしょうか?
素人なので見当違いなこと質問していましたら申し訳ございません。
よろしくお願いします
Blogger から直接 Pingoo へは更新 Ping が送れないので、BlogLike 経由で Ping を送ってやる必要がありますね。
ReplyDeletePing の自動送信機能は僕も知らないので、コツコツ手動で送っています。
力になれずにすみませんです。
今見るとBlogLike消えてしまってますね、残念。
ReplyDeleteFreebet Gratis melalui Bandar Domino Bet Skolkovo Rusia Situs www.rusiapoker.us Melalui HSBC - Hongkong and Shanghai Syariah Kode Bank 041.
ReplyDeleteThis article was exactly what I was looking for. So helpful!
ReplyDelete