その記事に、先月の初めに sh0519 さんからコメントをいただいていたことに、先日気がつきました。(確認遅くなってすみませーん+ありがとうございます!)そのコメントがこちら。
現在リストア(アップロード)機能がついたバージョンになっていますよ。
ということで、最新版をインストールして確認してみました。

「Restore Posts」というボタンが新しく追加されています。この「リストア」機能というのは、バックアップしたブログの投稿を再びブログに復元するための機能です。ブログを誤って削除してしまったとしても、オリジナルの投稿日時のまま、投稿の復活ができるので大変便利です。
いろいろと実験してみたところ「写真日記」の一つの記事を「Blogger Widgets」に投稿することもできました。オリジナルのブログに限らず、自分の管理しているブログならどのブログにでも投稿することが可能なようです。複数のブログを時系列をそのままに統合したい、という用途にも使えそうですね。
アドバイス
・ sh0519 さんも書かれていますが、バックアップして保存したファイルにコメント情報が含まれていると、リストア時に自分の書いた記事として投稿されてしまうようです。「Save comments?」にチェックを入れずにバックアップするのがよさそうです。
・ どの記事を投稿しなおすのか選択できるようにするために、「Save posts as (format)」の項目には「Atom, one file per post」を選択しておいた方がよさそうです。
・ おそらくスプログ防止のためだと思いますが、Blogger ブログには「1 日 50 投稿まで」という制限があります。そのため、投稿数の多いブログは日を分けてリストアする必要があります。急に投稿できなくなってもあわてずに。
ということで、よければご活用くださいませー。
クリボウさん、コメントありがとうございます。さやまです。
ReplyDeleteこんなソフトがBloggerには用意されていたんですね。
まだBlogger歴は浅いのですが、懐の深さにびっくりしています。
まだまだ知るべきことはありますね…
> こんなソフトがBloggerには用意されていたんですね。
ReplyDeleteBlogger 公式のツールではないのですが、なかなか便利です。
ブログのバックアップにぜひどうぞー。
Promo Cashback dengan Agen Poker Uang Asli Taganrog Rusia Situs www. pokerrusia .co Melalui Bank Bumi Arta Kode Bank 076.
ReplyDelete