バックリンクは通知してくれないから、古い投稿とかに付いたら、わかんないなぁ。BlogSearchでリンク元を探すと、自分で運営する3ブログで相互リンクをしまくっているので、自分のブログの検索結果がばかりが並ぶ…。うーむ。
なるほど、複数のブログを運営しているとそんな問題も起きてくるんですね。
ということで、そんな方に朗報です。リンクチェッカーを少し改良しました。
リンクチェッカー
今回の改良は、自分のサイトにリンクを張っているサイトから、特定のドメインを除く、という機能の追加です。
もちろん従来どおり Atom もつくれますので、その Atom をフィードリーダーに登録しておけば、バックリンクを見逃すことはなくなると思います。
ぜひ、お試しください。
関連:リンクチェッカー が ATOM に対応
関連:Blog Search リンクチェッカーについて
ちゃめ=kamimuraです。
ReplyDelete早速使ってみました。
とても助かりました。
有難うございます。
Atomも登録したので、チェックも楽ですね(これは大きいですね)。
改善点、というほどでもないのですが、検索結果の「やり直し」から戻る際に、「除きたいサイト」のURLが残っていると便利かなぁ、と思いました(つくりがややこしくなる点は、考慮してません(笑))。
PS:今日は"Blogger"に投稿しにくい日ですね。「神村的日常」、公開処理をもう30分も実行中です(笑)。
> 検索結果の「やり直し」から戻る際に、「除きたいサイト」のURLが残っていると便利かなぁ
ReplyDeleteいくつもサイトがあると、入力も大変ですもんね。やり直しを押すと、ブラウザで「戻る」を押したときと同じ動きをするようにしました。リンクに onclick 要素を付け加えただけなので、手間もかかりませんでした。
ご意見、ありがとうございました。
いつも利用させていただいてありがとうございます。
ReplyDeleteここしばらくBlog Searchの調子が悪いみたいですね。
ノイズが入ったり表示がおかしいことが続いたのですが、今日はついに何も表示されなくなってしまいました。
Google Blog Searchなら大丈夫みたいです。
これもベータサービスリリースの影響でしょうか?
とりあえずご報告まで。
Freebet Poker di Agen Capsa Saratov Region Capital Rusia Situs www.rusiapoker.com Melalui Bank Windu Kentjana Internasional Kode Bank 036.
ReplyDelete