
同じアナウンスが、Google Japan Blog にも掲載されているので、そこで新機能の大まかな感じがつかめると思います。あと、細かいところは Blogger ヘルプで。
このコメント欄を有効にするには「Google+ > Google+ のコメント」をオンにするだけ。すでに Google+ との接続を済ませているユーザーは、設定しておくといいかもしれませんね。
注意点
1.コメント投稿者
上のスクリーンショットを見て分かるとおり、この機能を有効にすると、ブログのコメント欄に Google+ アカウントのある人しか投稿できなくなります。Blogger のコメント欄の進化というより、Google+ のコメント欄を Blogger に設置できるようになったととらえた方がいいかも。現在設定によって可能な Blogger、OpenID、匿名といったアカウントでのコメントができなくなると、ブログの種類によっては困る場合も出てくるかと。
2.コメントの公開対象
Google+ のサークルが Blogger のコメント欄でも適用されることになるので、誰にどのコメントが見えているのか、分かりにくいところがあると思います。それで混乱や読者間のトラブルなどなければいいですが…。
3.ブログ URL
Google+ 上でのコメントはリンクの URL 単位で管理されています。
ブログの URL を変更すると、既存の Google+ のコメントは削除されます。カスタム ドメインやブログの URL の変更を検討している場合、変更してから Google+ のコメントを有効にしてください。と、Blogger ヘルプにも書かれているのでご注意を。