Pages

2012-01-10

Blogger の RSS フィード

「Blogger RSS」という検索キーワードで、このブログにたどりつく人がけっこういるようなので、取り急ぎ書いておきます。

これまでブログ直下の rss.xml にアクセスするとすぐに RSS フォーマットのフィードを取得することができたんですが、いつの間にか rss.xml の中身も atom.xml と同じ ATOM フォーマットになってしまっているようです。

そのため、今のところ RSS にアクセスするには、フィードに alt=rss パラメータを付加する方法しかありません。

具体的には、次の4つの URL 形式になります。赤字部分はこのブログのトップの URL、青字部分はこのブログのブログ ID です。それぞれご自分のブログのものに書き換えてください。

http://www.kuribo.info/atom.xml?alt=rss
http://www.kuribo.info/rss.xml?alt=rss
http://www.kuribo.info/feeds/posts/default?alt=rss
http://www.blogger.com/feeds/13722714/posts/default?alt=rss

ちなみに、Blogger 管理画面「設定 > その他」(旧インターフェースは「設定 > サイトフィード」)で、「フィードリダイレクト URL の登録」をしているブログは、一番上から3つの URL にアクセスした場合に、あらかじめ登録してある URL へとリダイレクトされてしまいます。リダイレクトさせたくない場合には、URL 末尾に &redirect=false を付け加えるようにしてください。

参考:

4 comments:

  1. お陰様で絶対参照(って言うのかな。)を要求する外部のRSS利用サービス(Yahoo!ブログ)利用時のエラーを回避できました。有益な情報掲載をありがとうございます。

    ReplyDelete
  2. どういたしまして、です。
    書いたものがお役にたったようでうれしいです。
    コメントありがとうございます。

    ReplyDelete
  3. Bonus Tanpa Syarat dengan Dealer Samgong Online Vladikavkaz Region Capital Situs www.pokerusia.org Melalui BPD Aceh Indonesia Kode Bank 116.

    ReplyDelete
  4. This explanation about Blogger's RSS feed changes is really helpful, especially for those who manage multiple blogs or want to integrate content smoothly. It’s interesting how formats like ATOM and RSS keep evolving, reminding me of how platforms like friday night funkin constantly update to improve user experience. Knowing the exact URL parameters to access the right feed format can save a lot of time and troubleshooting!

    ReplyDelete