このブログのトップページ URL は http://www.kuribo.info/。www をはずさないこと、最後に / をつけること、index.html とはつけないことを意識しています。特に、メールの署名やネット上のサービスに登録する時なんかにです。なので大丈夫とは思いつつ、Google で kuribo.info/index.html で検索してみたところ、結果は予想通りのヒット無し。よかったよかった。
なんでこんなことを急に言い出したかというと、Blogger beta のフィード(Atom、RSS とも)記載のブログ URL に index.html が必ず含まれているのが、気になっているからなのです。フィードに index.html が含まれてどう困るかというと、これまで index.html なしで URL を売り込んできたブログでも、フィードを登録しているサービスでブログ URL を index.html だと解釈されてしまう点。フィードリーダーでもそうですし、Blogger リングでもすでに、リンク先 URL に index.html がつくかつかないかで beta かどうかが判別できるようになっています。この index.html つきのリンクからブログを訪れてブックマークしていく人もいると思いますし、検索サイトのクローラーが URL に index.html のつくページとつかないページとを別々に追っかけていって、リンク情報が分断されてしまう可能性もあります。
注意して見てみると、Blogger beta ブログはフィード以外にも、アイテムページ(記事単独ページ)からのトップページへのリンク(ブログタイトルのリンク、Home リンク)でも全部リンク先が index.html になっています。どうやらこれをブログトップ URL のデフォルトにしていくようですね…。
ブログ内リンクの変更方法
フィードには手が出せないものの、ブログ内のリンクについてはテンプレートから変更することが可能です。
Blogger beta 管理画面「Template > Edit HTML」の「Expand Widget Templates」チェックボックスにチェックを入れます。テンプレートが表示されているテキストエリアから
<h1 class='title'>
<b:if cond='data:blog.url == data:blog.homepageUrl'>
<data:title/>
<b:else/>
<a expr:href='data:blog.homepageUrl'><data:title/></a>
</b:if>
</h1>
<b:if cond='data:blog.url == data:blog.homepageUrl'>
<data:title/>
<b:else/>
<a expr:href='data:blog.homepageUrl'><data:title/></a>
</b:if>
</h1>
や
<b:if cond='data:blog.homepageUrl != data:blog.url'>
<a class='home-link' expr:href='data:blog.homepageUrl'>Home</a>
</b:if>
<a class='home-link' expr:href='data:blog.homepageUrl'>Home</a>
</b:if>
を見つけ出し、それぞれ赤字部分の expr:href 属性を
href='http://example.blogspot.com/'
と自分のブログのトップページ URL を直接入力した href 属性に変更してやると、リンク先 URL に index.html がつかなくなります。
少し面倒ですが、Blogger から beta に切り替えて、URL がどうも気になるという方はぜひお試し下さい。
これ見事に失敗。きっと何かコード拾い損ねたんだと思うけどTOP以外表示されなくなって元に戻しました。index.htmlに4分の1流れて私もイヤなんですけどねー。また気が向いたらトライしてみます。ご報告マデ。
ReplyDeleteあれれ、残念。もう一度自分でもやってみたんですが、問題は出ませんでした。書き方がわかりにくかったかも知れませんね。
ReplyDeleteなんか、別コラムからのリンクも今月からindex.htmlつきなんですよ。で、不思議に思って訊ねてみたら、
ReplyDelete>会社のサーバーのローカル要因なのか
>IEで開くと「ファイルの保存」ダイアロ
> グが開くのです、なぜか。万一を考え
> てindex.htmlを追加している次第
これもベータのいたずら?それともkuriboさん式に設定変えたらダイアログは消えるのかなあ?こうした場合、「念のためindex.html入れてやろう」という判断が働くものなんすねー。
あ、kuriboさんハックとは何の関係も無いことなんですけどindex.htmlつながりで昨日こんな話がありましたよ、ってことで。ダラダラ書いてすんません!
Informasi Freebet di Bandar Kiu-Kiu Online Sochi Rusia Situs www.rusiapoker.co Melalui Bank DBS Indonesia Kode Bank 046.
ReplyDelete