2010 年 3 月 26 日以降、Blogger が FTP 経由公開をサポートしなくなる。Blogger Buzz で、そうアナウンスがありました。
現在、独自ドメインで Blogger ブログを運営するには、カスタムドメインと、FTP 経由公開という 2 つの方法があります。カスタムドメインは、仕組み的には Blogger のサーバーに独自ドメインをマッピングするだけなので、BlogSpot のブログと同じ機能がそのまま利用できます。が、FTP 経由公開ユーザーは、自分で用意したサーバースペースに Blogger を使ってブログを展開する(HTML ファイルをアップロードする)ため、Blogger による動的なページを利用できません。そのため、Blogger が Google のアカウントと結び付けられて以来、新 Blogger の恩恵(ダイナミックサービング、レイアウト機能、アクセス制限機能など)を全く受けられないまま今日にいたります。
2007 年 1 月 5 日に、カスタムドメイン機能が導入されて早 3 年。現在、FTP 経由公開ブログのユーザーはもはや全体の 0.5 % に過ぎないとのことです。今後、独自ドメインで Blogger ブログの運営をする方法については、カスタムドメインへ一本化し、開発リソースを集中させようのというのが今回のねらいのようです。
サポート停止までの間に、Blogger チームは FTP 経由公開ブログからカスタムドメインや BlogSpot への移行するためのツールを発表する(2 月の 22 日の週を予定)としています。また、FTP 経由公開からの移行についての情報を紹介する専用のブログもすでに開設されています。
長年の読者の方はご存知でしょうが、このブログも FTP 経由公開ブログです。クリボウとしては、「いつか来る」と思っていたものが来たという感じ。kuribo.info は問題なく Blogger サーバーへマッピングできると思いますが、現在利用しているサーバースペース(画像や自作 cgi 群)をどうするか、目下考え中です。
今後、画像の貼り替えなど煩雑な作業が待っているんだと思いますが、うちはまだましな方かと。DNS を自由にいじれないサーバースペースなんかでは、移行で完全に URL も変わってしまうでしょうね。そうなるくらいならいっそ別のブログサービスへ、という人も出てきそう。いずれにせよ、FTP 経由公開ブログのユーザーには、3 月末までに何らかの決断が迫られそうです。
追記(2010-02-13):
FTP 経由公開機能のサポート期日が、2010 年 5 月 1 日 に延長されました。
もともと 3 月 26 日という日付は Blogger が設定したものではなくて、Google のインフラ再編に合わせたもの。インフラ担当チームから同意が得られたとして、期日が延長されたとのことです。少しですが、余裕ができましたね。
ヒカリさんの掲示板での返答ありがとうございます☆
ReplyDeleteあまり使い方がわからず困惑していまして・・・・
ブログ自体も初心者でして
なにはともあれありがとうございました☆
FTP 利用者は全体の 0.5% だったらしいですからね。もっとも Google は外部サーバーを利用せずデータは全て Google の管理下に置いておけという意思も感じられますが。
ReplyDelete今日、アカウントを作った初心者です。
ReplyDelete役に立つ情報、とても助かります。
色々と参考にさせていただきます。
> フィボナッチマンさん
ReplyDeleteYahoo! 掲示板に書き込みがあったんですね。書き込みをしたのは僕ではないんですが…。ともかく、書いたものがお役に立ったようでよかったです。
> Hit さん
> FTP 利用者は全体の 0.5% だったらしいですからね。
カスタムドメインが始まってから、激減したんでしょうね。カスタムドメインをリリースした時点で、方向性は決まっていたのかもしれません。
> Google は外部サーバーを利用せずデータは全て Google の管理下に置いておけ
なるほど。FTP 経由公開だと、ブログやユーザーに問題があっても Blogger 側では閉鎖したりできませんしね。
> 三連水車さん
コメントありがとうございます。記事を読んで不明の点などあれば、気軽にコメントしてくださいね。
私の場合、記事検索が使いたかったので昨年春にFTP(www.virtual-tech.net/blog)からカスタムドメイン(blog.virtual-tech.net)に移行しました。http://blog.virtual-tech.net/2009/04/rewite-servlet-on-gae.htmlに書いてますが、GAEにコンテンツを全部置いて新しい記事はblog.virtual-tech.netからrewriteするような仕組みにしていました。でもこれは非常に遅く、なにかrewriteするものが足りなかったようで、livedoor readerなどから購読できません。結局、購読者が0になり、はてぶも反応しなくなりました。ドメインを分けるのはしかたないとして、rewriteまでやるかどうかは、よく考えた方がいいかもしれません。
ReplyDelete僕のところも FTP 利用なので、このニュースを知ってどうしようか考えています。とは言っても、最近はメインはタンブラーへ移っていて、ブログはほとんど更新も滞っているのでそれほど悩むこともなさそうです。
ReplyDelete例えば、新規コメントの投稿を止めて、過去ログとしてこのまま残しておくというようなことはできるのでしょうか?きっと出来るような気がするんですが。もしわかったら教えてください。
色々と勉強になりそうなので読者登録しました。自分は、プログラマーではないのに、わかりやすい解説に感心しております。今後ともどうぞよろしくお願いします。
ReplyDeleteご投稿ありがとうございました。
ReplyDelete参考になりました。もうちょっと
勉強したいと思います。
FTP経由と思われるブログを2つもっています。いろいろあるようですが、5月1日
ReplyDeleteまで、ドメインを買いとるとか、いろいろ
手順をふんで、URLを、変えるとか、
そういう事でしょうか。まだ発表になって
いないようですが。発表待ちという事で、
いいんでしょうか。お金は、あまりかけたくないし、とおもっています。
発表になってから、動けばいいんですよね。
独自ドメインを導入しました。
ReplyDeleteこれでいいんでしょうか。
とおもっています。
The blog has moved.
となりました。
Freebet Terbanyak di Dealer Ceme Online Ulan-Ude Region Capital Situs www.pokerusia.me Melalui Bank Jateng Syariah Kode Bank 113.
ReplyDelete